![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74380237/rectangle_large_type_2_654051b86ed599c8e5105bc2a4213a01.jpeg?width=1200)
公演直前!知久貴大に聞く、5つの質問【『ヌガー・グラッセが溶けるまで』出演者に1問1答】
2022年3月18日(金) ~ 3月/21日(月祝)にて、けんちくしとうつろろの合同公演『ヌガー・グラッセが溶けるまで』を上演します。
今公演は、脚本・演出 越智良知の「劇団うつろろ」 × 知久貴大・根間健太郎 俳優2人の「演劇ユニットけんちくし」が初のタッグ!愛や羨望、成功と絶望、さまざまな感情が入り混じる生々しい人間ドラマを、魅力的な俳優陣とともに描きます。
公演が直近に迫るなか、特別企画として出演者の1問1答をお届け。今回は主宰の一人であり、元国民的歌手「足立結憂」の兄を演じる知久貴大に、5つの質問に答えてもらいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1647413222681-oVN7ZzAMNj.png?width=1200)
けんちくしとうつろろの合同公演『ヌガー・グラッセが溶けるまで』【2022/3/18(金) ~ 3/21(月祝) @遊空間がざびぃ】
12月8日未明、足立結憂が殺されたーー。30年ぶりの記録的な大雪に埋もれる、幻想的な旅館の佇まいとともに、衝撃的なニュースが日本中に報じられた。
15歳でデビューを飾り、国民的なアーティストとして愛されていた足立結憂は、7年前、突如として表舞台から姿を消した。いまだその楽曲の数々は、色褪せず、多くの人の心に勇気を与えている。
犯人は都内の派遣事務として働く、小林瞳。彼女の口から、少しずつ真相が語られはじめる。
「私が信じるのは、足立結憂。そしてあの曲『ヌガー・グラッセが溶けるまで』ーー」
①まずは自己紹介をお願いします!(ぜひ芝居との関わりや、これまでの経歴などお答えください!)
北海道出身、知久貴大、31歳、独身男性です。
高校から芝居を始めたので、気付いたら「人生の半分は芝居です」という格好いいセリフを言える歳になってしまいました。
大学の時から「仕事と芝居を両立してやる!」と決意して上京したものの、どっちも立てるのは中々難しいことなんだなと、四苦八苦しながら頑張ってます。
地元北海道が大好きなので、老後は北海道に隠居することが目標です。
![](https://assets.st-note.com/img/1647413286538-eMjZYDJnNw.jpg?width=1200)
②芝居をやっていて好きな瞬間は?!
打ち上げのビール以外にありますかね?
それか稽古終わりのビール。あとは打ち合わせと称して、お店で飲むビール。
このご時世、全然できなくて死にそうです(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1647413319907-PlvmErk0zS.jpg?width=1200)
③今回はファンの集う、足立結憂が女将を務める「老舗旅館 あだちや」が舞台になります。それにちなみ、好きな場所 or 思い出の場所を教えてください!
間違いなく、佐賀県の『ドライブイン鳥伊万里本店』ですね。
私は『ゾンビランドサガ』が大好きで、『ゾンビランドサガ』は人生だと思ってます。
で、機会があり、サガの聖地巡りをしたのですが、日程とルートの都合上、伊万里市で一泊をするプランにしてまして。この旅の一番の目的地『ドライブイン鳥』で夜ご飯を食べて、終バスで帰って、次の日に備えようと思ってたのです。
しかし、混んでたやら、若干予定がズレたやら、酒飲んで楽しくなっちゃったやらで、しっかり終バスを逃し…サガの街外れからトボトボと一時間、缶ビール片手に歩くことになりました。
終電逃しの知久、まさか旅行先でも終バス逃し、人気のない知らない土地(しかも夜中)をGoogle Map片手に歩いたこと。あの体験は一生忘れないことでしょう。
ちなみに料理は死ぬほどうまかったです。生きてますけど。絶対また行きます。待っててください、佐賀県。
![](https://assets.st-note.com/img/1647413357893-eydbz6Nw4z.jpg?width=1200)
④今回は足立結憂の兄「足立直政」を演じます。この役の「推し」ポイントはなんでしょう?!
直政というキャラクターは基本クズですし、今回は割と "笑えない系のクズ" ということで。自分とは全く逆の人間を演じるのは、やっぱり難しいです。えぇ、全く逆の役なので。私は至って普通に真面目な人間なので。
ただド田舎という狭い世界で生まれ育ってることとか、妹に才能があって自分にはなかったことをまざまざと見せつけられたりとか、そんな背景を考えるとそりゃ、クズ、というかダメ人間にもなるだろうなと。
むしろそれが普通なのじゃないかなと思ったりもします。だってみんな楽に生きたいじゃないですか。世間体とか色々気にして頑張ってるから、私もとりあえず社会人ではいられてますが、そこを頑張れなくなったらそうなるだろうなと。
なので直政という役を、自分とは全然違う考えだから理解できないとか、こんな人間ありえないって突き放して観るのではなく。実は割と近い存在かもしれないなっていうような、ある意味親しみ?をもって観て頂けると、また一つ面白いものが見つかるかもしれません。……多分。
![](https://assets.st-note.com/img/1647413388408-na9S0tD7hE.jpg?width=1200)
⑤最後に、読んでいただいている方へメッセージをお願いします!
「何事も続ける事が大事」などと言いますが、続けていくことは、ただそのままを維持するだけではダメで、少しずつでも進化していかなければならないのだな、と最近気付きました。
例えば時代や環境、自分自身など変わっていくものに対応していかなければ、続けられないのだなと。
どうりで両立してくのが難しいなぁと思うわけですよ。ここ数年、上手くいかないなぁという悩みがあったのですが、その原因が判明したわけですね。そう、この公演で。それを見つけられました。
となると後は、目標に向かって精一杯頑張るのみだなと。そんな、ある意味再スタートな公演でございます。役者・知久貴大の。
なのでこれまで関わったあらゆる方々には、是非観に来て頂きたいです。幸い物語の一つのキーとなる役を頂けました。
これまでの役者人生・サラリーマン人生、これからの役者人生・サラリーマン人生。きっと観に来て頂いた皆様にも伝わるのではないか、そしてそれを見た皆様の何か一つのきっかけとなれればいいな、そんな思いで舞台に立ちます。
今回の私は本気です!よろしくお願いします!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1647413457071-i2gHh73h0C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647413474528-zzbPaMH0KE.png?width=1200)
けんちくしとうつろろの合同公演『ヌガー・グラッセが溶けるまで』【2022/3/18(金) ~ 3/21(月祝) @遊空間がざびぃ】
12月8日未明、足立結憂が殺されたーー。30年ぶりの記録的な大雪に埋もれる、幻想的な旅館の佇まいとともに、衝撃的なニュースが日本中に報じられた。
15歳でデビューを飾り、国民的なアーティストとして愛されていた足立結憂は、7年前、突如として表舞台から姿を消した。いまだその楽曲の数々は、色褪せず、多くの人の心に勇気を与えている。
犯人は都内の派遣事務として働く、小林瞳。彼女の口から、少しずつ真相が語られはじめる。
「私が信じるのは、足立結憂。そしてあの曲『ヌガー・グラッセが溶けるまで』ーー」