
北陸も暑かった(後編 富山市)
canvaの素材に北陸新幹線の写真を見つけたので
canvaで見出し画像を作ってみました。
乗れたもののスマホでうまく撮れず「ぬー!!」
ってなってたので嬉しい~!
1泊旅行のお宿は富山駅近くだったので
レンタカーは新高岡駅で借り富山駅で乗り捨ても可能だったけれど
井波彫刻会館を出たあと
南砺市の福光美術館に行ったり
・・・海を見に行ったり(※注)
(※注)
植物園が目的だったものの入場券を買う時に
「改装で子供の遊び場が増えて
植物をあまり見れませんがよろしいですか?」と聞かれ
「ほう、あまり植物がないのですか・・・」
「はい・・・」
というわけで、
「デワ コンド コドモツレテキマース」と片言の日本語で答え
その足で海を見に行ったのである
切ない海は少し波が荒かったんだぜ
海で気が紛れたあとは
高岡市の瑞龍寺に行ったりしてから
レンタカーを返しました。

新高岡から「城端線(じょうはなせん)」で高岡へ
高岡から「あいの風とやま鉄道」で富山へ移動。
・・・地元の人が使う電車って、いいよね。

それにしても北陸も36度を超える酷暑。
ちょっとは涼しいかも?と、ささやかな期待を胸に
2日目は富山市内の美術館を路面電車やバスでめぐろうと
ヤル気満々で計画していたのですが・・・
1日目にレンタカーをほぼ利用していたにも関わらず
服に汗による塩を精製してしまった私は悟ったのです。
無理。
計画していた中で一番行きたかった
富山市ガラス美術館
「日本近現代ガラスの源流」展をまずは堪能。




他席のカラフルなソーダフロートを羨望の目でチラ見。。。



で。
新幹線の時間変更してサクッと帰りました。
同居の義母に「帰るの、早っ」と驚かれましたが
ます寿司をおすそ分けしてお互いハッピー。
それにしてもえきねっとのeチケット、超便利。
旅先で予定(気分)変わることあるから
すごく助かる~。
独り旅は、暑いときは無理しない。
えきねっと(eチケット)は便利。