![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47480358/rectangle_large_type_2_c5c9a5ac8b747d316df31403d2e4c640.png?width=1200)
Photo by
motokids
シルバーライニング
“every clouds has a silver lining”
どんな厚い雲にも銀色の裏地が付いている
不幸に見えることにも、必ず良いところがある
人生の見方を変えて、幸運体質になろう
昨日は、老親が将来移る予定の高齢者用マンションの説明の話を聞きに行きました。
介護度によって、入れる施設が違うんですね。もちろん、出てくる食事も違うし、お部屋も少しずつ違う。総じて、広々として明るくて暮らしやすそう。ご飯もこんなに食べきれるかなぁと思う位、バランスの良さそうな季節感溢れる食事です。
だけど、どんどん自立度が下がってしまうだろうなぁ。ラクすればラクするだけ、と思ってしまいました。
そして何より費用がかかることに驚きました。光熱費、食事費込みで少なくとも23から24万円はかかりそう。これにさらに介護の費用が上乗せされるんですよね。
一体全体、これらのサービスを享受できるのは、日本の高齢者のうちの何割位の人なんでしょう。
近い将来、自分も心づもりをしておかなければと思いました。
今から30年後に向けて、日々、知力体力、財力を蓄えましょう。
親のお世話を通して、今後の人生の展望が開けます。それが今日のシルバーライニング