(うとQ世話しお知らせ 11/4新著「原稿用紙3枚以内掌編小説シリーズ77「直し屋稼業 五人バケツのドジ亀ことスッポン太助」発売)
2022/10/25
(うとQ世話しお知らせ 11/4新著「原稿用紙3枚以内掌編小説シリーズ77「直し屋稼業 五人バケツのドジ亀ことスッポン太助」発売)
2022/10/25-2
●案内文(本文、序からの引用)
##案内文下に、本日の日記在り
「芭蕉の俳句が手本。このコンセプトを活かし、今少しガイド的な言葉添えをした新しい表現形式が出来ないものか?」
みたいな事を書きました。
なのに、一向にそれが出来ない。
で、今回からその訓練がてらに掌編小説を原稿箋3枚以内で書き表すトライアルを始める事に致しました。
●(オマケの英語教室 repair)本日のオマケ記事
修理することをrepairと言います。
又、「修理する」にあたるこの英単語を分解してみますとre + pairとなります。
Reは再びとか元の状態に戻す、又は繰り返す事を意味します。
Pairは日本語でもおなじみの「ペア」です。詰り「対(つい)」「つがい」(2羽のつがい)とか「カップル」の事です。
となると英語のrepairとは「元の対、つがいの状態に戻す」事となります。
何か日本語の「修理する」と全然違う感じがしますが、意味は同じです。
日本語の「修理」又は「修繕」は、前者なら「理(ことわり)を修める」後者なら「繕い修める」とかなり硬い感じし、事も大袈裟に聞こえるのですが、英語で同じ意味を表すrepairにはそんな「御大層さ」はなく、例えば「元のつがい(2羽)の状態に戻してあげる事」とかなりメルヘンチックです。
我々爺じ婆ばオールド世代が、送電線等に2羽並んで留まっている鳩の事を「つがいの鳩」って言うのをきいたこと、ありません?
それにしても面白いのは英語を作り出した民族の考え方は「基本はつがい、対である」という発想です。もっと拡大して言えば「基本の状態は一人(孤立、孤独)ではない」と言う発想。
こうした発想から、結婚しているか否かを問わず「伴侶」の事をpartnerと言うのでしょう。日本語では「連れ合い」といいます。日本語では「連れ添う」と同時に英語では「相手は自分の一部(部分)である」という発想です。
なにしろpartnerの語幹partは将に「部分、部品、一部」の意味だからです。
因みに今回出てきた「つがい(番い)」の原義は「絆、繋がり、連結」です。皆さんは扉と枠を繋いでいる「蝶番(ちょうつがい)=英語hinge」と言う部品を見たことがあるでしょう?あれの事です。「番い」の元は。
それにしても、言葉ってよく見ると色んな考え方や発想の原点が分って本当に面白いし、実によくできているものだなぁと日々感心させられております。
Wow, words the Great!! Any language it is.
(わぁ、言葉ってスッゴォ!! どぉの国の言葉でもぉ)
●アマゾンの電子書籍Kindle本、うときゅういっきコーナーでの取扱
「うときゅういっき」でご検索
●発売日:11/4
●無料購読キャンペーン期間:2022/11/6~11/10
●定価:99円
よろしければサポートをお願い申し上げます。戴いたサポートは自分が書く上での活動費として使わせていただきます。