見出し画像

【特徴紹介】'23~'24年版 知的財産管理技能検定®3級 テキスト&過去問題集

こんにちは。弁理士の宇田川貴央です。

知的財産(知財)を題材にしたドラマ、『それってパクリじゃないですか?』、通称『それパク』が先日まで放送されていましたね。このドラマをきっかけに、普段知財に関わりがない方にとっても、少しは知財が身近に感じられるようになったのではないかと想像しています。

最近知財に興味を持ち、少し勉強してみようかなという方におすすめの資格試験があります。知的財産管理技能検定®️(知財検定)の3級です。知財検定は3級から1級まであり、公式HPによれば、3級のレベルは

知的財産管理の職種における初級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度

国家試験 知的財産管理技能検定 試験の内容 (kentei-info-ip-edu.org)


とのことであり、これから知財を勉強しようという方にピッタリの資格試験といえるでしょう。

わたしは、知財検定3級のテキスト&過去問題集を執筆しており、昨年出版した2022年度版に続き、このたび、’23~’24年版を出版いたしました。

そこで、この記事では本書の特徴を紹介いたします

なお、そもそも知財とは何かを知りたい方や、より詳しく知財検定について知りたい方は以下の記事をご参照ください。

1.ポイントが絞られたテキスト

このたび出版した’23~’24年版は、前回の2022年度版のテキストから内容を大幅に改訂しました。

具体的には、まず、

計7回分の過去問の全論点を分析することにより、出題頻度の高いものとそうでないものとを選別しました。

※計7回分の過去問・・・2022年度版に掲載されている第38回~第40回の過去問、及び’23~’24年版に掲載される第41回~第44回の過去問

そして、

出題頻度の高いものについては、より強調した表現で記載
・2022年度版のテキストには収載されていたにもかかわらず、上記7回分の過去問では出題されなかった一部の内容について思い切って削除

しました。

そうすることで、前回版と比較してよりポイントが絞られたテキストに仕上がったと考えております。

2.最新4回分の全過去問を解説

’23~’24年版は最新4回分である第41回~第44回の全過去問を解説しています。

これに対して、他の問題集は、例えば、最新8回~13回分の過去問のうち、主に出題頻度の高い論点を抽出して解説するものとなっています。

つまり、本書は対象としている試験の回数こそ少ないものの、全過去問を解説しているため、他の問題集には収載されていない最新の過去問を解説付きで学ぶことができる点に特徴があるといえでしょう。

また、他の問題集は本番の検定試験と同様の形式の予想問題が収載されているのに対して、本書には予想問題がないということも大きな特徴といえます。

これは、本書が、
そもそも知財検定3級に合格するのに予想問題までは不要であり、最新の過去問を正確に解ければ十分に合格できる
というコンセプトに基づいており、そうした理由から上記の仕様となっています。

3.コスパがいい

価格が安い点も本書の特徴の1つです。参考までに、各社のテキスト+問題集の価格を記載します。

・公式:5,500円
・早稲田経営出版(TAC):5,280円
・本書:2,750円

本書は一見して安いことがお分かりいただけるかと思います。特に公式のものと比べるとちょうど半額となります。

念のため書かせていただくと、安いからといって手を抜くなどということは当然あるわけがなく、内容の正確性には十分に注意を払っておりますので、ご安心頂ければと思います。

また、他の書籍はテキストと問題集が別々になっており、例えば、早稲田経営出版から出版されているテキスト、及び問題集をすべてそろえようとすると3冊(学科テキスト、実技テキスト、問題集)必要になります。
これに対して、本書はテキストと過去問題集がセットになっているため1冊で済みます。この点も本書をおすすめできるポイントの1つだと思います。

4.まとめ

以上から、

ポイントが絞られたテキストで効率よく勉強したいという方
予想問題なしで合格を目指すというコンセプトがしっくりくる方
最新の幅広い過去問を解きたいという方
コスパを重視したい方
1冊で完結させたい方

には本書をおすすめできるかと思います。

最後になりますが、本テキストの執筆にあたり、知財検定3級合格を目指す方にとって、真に有益なものとなるよう最大限努めました。上記の情報をご参考に、ぜひとも購入をご検討いただけますと幸いです。

AMAZON

その他の購入可能なサイトは株式会社秀和システム(出版元)のHPをご参照ください。

※電子書籍もあります。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?