
東大珈琲同好会でできること。Part3 〜合宿〜 【2022年度春新歓】
同好会紹介記事、第三弾!
最後は同好会で開催した合宿の様子をご紹介します!
合宿について
合宿は普段の定例会やカフェ巡り活動とは異なり、長期休みなどに行われるイベント企画です。
コーヒーサークルの合宿って何するの?と疑問に思った方もいらっしゃるかもしれませんが、もちろんコーヒーを飲みます!!!
普段の大学生活では訪れることの少ない土地で、カフェ巡りをしたり観光をしたりすることで、美味しいコーヒーの探求をしつつ会員同士の親睦も深めることが目的です。
感染症流行の影響によりしばらく開催できていませんでしたが、先日、万全な感染対策の下で約2年ぶりに実施することができました…!
ここではその直近の合宿の様子をご紹介していきたいと思います♪♪♪
今回の旅の行き先は...
石川県金沢市です!
古き良き街並みと雰囲気が色濃く残る素敵な場所でした。
それでは見ていきましょう。
1日目

金沢駅の兼六園口を出たところにある金沢のシンボル、鼓門に集合して1日目スタート!
集合した後は3、4人ずつのグループに分かれてカフェ巡り&観光開始です。
この記事では、グループ行動についてはこのパートの筆者が属していたグループの行動を取り上げていきます。
ちなみに、グループ活動中はSlackの合宿チャンネルを活用し、他のグループにも活動の様子を共有していました!

まず最初に訪れたのは、
Pessoa Coffee Roasters(ペソアコーヒーロースターズ)さん。
新竪町商店街で、スペシャルティコーヒーを自家焙煎で販売しています。
それぞれ一杯ずつ味わいました。

メンバーが同好会の話をしていたら、サークルの皆さんで是非、とご好意で豆を戴いてしまいました…!ありがたき幸せ。大事に東京に持ち帰り、次の週の定例会で皆と美味しくいただきました。

2軒目は、同じく新竪町商店街にある
Espresso Bar ケサランパサランさん。
可愛らしいスイーツにときめきながら、こだわりのエスプレッソを使用したドリンクをいただきました

3軒目は、
kakurezato coffeeさんへ。
金沢21世紀美術館の近くに位置するスペシャルティコーヒースタンドです。
こだわりのコーヒーは勿論のこと、焼きたてのカスタードパイも最高でした。


他のグループとの集合時間が近づいてきたので、1日目のグループ活動はここまで。
皆の元へ向かいます。

再集合して向かった先は、ディナーで予約していたCoilというお店。
体験型・創作和食店であるこちらで、夕食に手巻き寿司をいただきました。

利き茶にもトライ。体験型ということで、楽しみながらお腹を満たすことができました。
1日目の予定はこれにて終了です!
〜〜〜
2日目
そして翌朝。同好会合宿の朝は早いです。
2日目は朝9時に集合して、希望の行き先別に分かれてカフェのモーニングへ!

こちらは香林坊に位置する
Cafe Ashitoさん。
それぞれ、クロックムッシュやケークサレと共に目覚めの一杯をいただきました。

朝ご飯を済ませたら、再び集合して2日目を共にするグループに分かれ、再出発です!

私たちのグループは、まず
Sunny Bell Coffee (サニーベルコーヒー)さんへ。
ラテアートが美しいですね。店内も落ち着ける雰囲気でした。

続いて、近江町市場に移動して腹ごしらえを。
海鮮丼をいただきました。
豪華な丼に一同大感激でした…!

続いて、近江町市場のすぐ近くにある
東出珈琲店さんへ。
こちらのお店は、浅煎りから深煎りまで豆の種類が豊富で、どのコーヒーをオーダーするか悩むことすら楽しかったです。
コーヒーと一緒にいただいたプリンも、カラメルソースの苦味が絶妙〜〜でした。

2日目の最後には、金沢21世紀美術館で現代アートに触れてきました。
1日目、2日目を通して各グループばらばらに行動していた印象ですが、こちらの21美に関しては2日目に全グループが訪れた模様。(この日の夜には、開催中の企画展の作品についての解釈交換会が行われました。笑)
こうしてあっという間に時間が過ぎ、夕方に。
最後に再び金沢駅の鼓門前に集合し、挨拶して今回の合宿は終了です!
いかがでしたでしょうか。
自分で振り返ってみても、完全にコーヒー中心の旅だったなと実感しています…笑
今まで話す機会が少なかった会員とじっくり話すことができたり、美味しいコーヒーにたくさん出会えたり、とにかく素敵な旅になりました!
合宿は今後も開催予定なので、入会された方は是非ご一緒できればと思います!美味しいコーヒーを見つけに行きましょう。
他グループの様子
以下、今回の旅の他のグループの写真をいくつか紹介して終わりにしたいと思います。

こちらのお店は二日連続で訪れるメンバーもいるほど好評でした。










おわりに
今回はこの辺で。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
同好会の新歓イベントや活動で、皆様とお会いできることを会員一同楽しみにしております!
新歓情報はTwitterまたはInstagramで公開予定です!ぜひフォロー&チェックしてください!
Twitter:@utcoffeeclub
Instagram:@utokyo_coffee
*関連リンク*
「東大珈琲同好会でできること。Part 1〜定例会〜【2022年度春新歓】」はこちらから
「東大珈琲同好会でできること。Part 2〜カフェ巡り〜【2022年度春新歓】」はこちらから