見出し画像

第122話 半沢大家さんのセミナー@広島に参加しました 20241210

元銀行員の知識を生かして融資戦線を勝ちまくり、新築アパートを建てまくり、そのノウハウを惜しげもなく授けてくれる、
洗練された投資家の 「半沢大家さんのセミナー@広島」に参加しました。

簡単に、半沢大家さんの経歴を書きます。

経歴
□1989年
東京都で生まれる。
その後、父の出身地群馬県で幼少期を過ごす
□2012年
地元群馬県の銀行に就職
□2017年
書籍から不動産投資を知り、没頭
不動産の勉強を進めると共に、銀行内部で不動産審査を学び始める
□2018年
群馬県前橋市に建売新築アパート(8室)を購入
□2019年
群馬県伊勢崎市に新築アパート(8室)を建築
埼玉県熊谷市に更地(駐車場4台)を購入
銀行から別の金融業界へ転職
□2020年
群馬県伊勢崎市に新築アパート(8室)を建築
□2021年
群馬県高崎市に新築アパート(10室)と戸建て(1戸)を建築
群馬県伊勢崎市に中古鉄骨マンション(16室)を購入
□2022年
群馬県高崎市に新築アパート(8室)を建築
群馬県太田市に中古木造アパート(8室)を購入
群馬県前橋市に中古木造アパート(12室)を購入
□2023年
群馬県太田市に新築アパート(6室)を建築予定

家賃年収5,700万円
保有戸数85室
残債44,000万円
返済比率47%
※建築中の新築を含みます

↓ 引用元

この経歴をはじめてみたとき、こう思いました。

はい~(芸人のやす子風味)
すごすぎです~

短期間かつ表面利回10%で新築アパートを建てまくっております。
わたくしと半沢大家さんは同年代ですが、凄すぎてちっとも嫉妬の感情は湧きません。
純粋純朴の心境で、セミナーを受けました。

まず、セミナーを受けた感想は、「めっちゃ参考になる!素晴らしい!ブラボー!」でした。

わたくし、ラッキーパンチで法人1期目に新築戸建をプロパーで融資していただいており、現在建築中です。
しかし、次の2棟目、3棟目は正しい戦略がないとうまくいかないと思っていたところでした。
まさに渡りに船。

セミナーを受けて、大まかな融資戦略が見えてきました。
この方向性は大きい。

投資家それぞれに、投資戦略や手法がありますが、新築をメインにしていこうと思っていたわたくしとしては、まさにドンピシャの内容でした。
差支えない範囲で、簡単にセミナー内容を述べますと、

・銀行員が融資したくなるような決算書の作り方
・銀行員のマインド
・決算書を良くするために有効な手法
などなど

マインドから具体的な手法まで知ることができました。
基本的な内容は、半沢大家さんの著書の内容に沿ってますが、セミナーを受けてより理解度が増しました。
エウレカー!って感じですわ。

※eureka(ユーレカ)はギリシア語で「我、発見せり」という意味。
ヒエロン王から王冠が純金製かどうかの鑑定を命じられた天才アルキメデスが浴槽に体を沈めたときにあふれる湯を見て、歓喜のあまりに発した言葉。

とくに関心したのは、各お金の意図です。
例えば、積立定期預金です。

この手法はすぐ実践しようと思ってます。
わたくしが融資してもった新築戸建のケースに当てはめて説明します。

融資金額1500万
返済期間 22年
CFの半分である3万/月を定期積立する
※条件多少ぼやかしてます。

通常では、毎月返済していき22年間で返済完了です。
この条件でも十分返済していけますが、ここに定期積立をしていくと、約14年で融資の残金と同等の金額が積立できます。

ここで重要なのが、CFの半分を積み立てるくらい、わたくしは蓄財できる人物ですよ!っていう定性的なアピールができる点。
さらに、この積み立てた金額は、銀行に対する実質的な担保になり得る点です(正確にはならないが、定性的な面でなる)。

それっぽく言うと、反対債券になり得るのだあ!(半沢大家さんの100%受け売り)

上図のグラフは直感的でわかりやすいです。
わたくしのメインバンクに対して定期積立の申し込みをすると同時に、次回の案件もこの理論を提示しようと思います。

余談ですが、半沢さんは想像していたどおりの真面目そうで、賢そうなご尊顔でございました。
実際とても賢くて、質疑応答の際に各投資家の質問をテキパキ回答し、皆満足しておりました。
わたくしもその内の1人で、日頃思っていた疑問が解消され、大満足でございます。

半沢大家さん素晴らしいセミナーありがとうございました。
また、主催していただいたムラタク大家さん、ありがとうございました。

ps. ムラタクさんめっちゃイケメンでビビりました。
  あと、天才投資家ポールさんも参加されてました。

おわり。

いいなと思ったら応援しよう!