「行きたいとこさ行きなさい。」
以前、介護の仕事に携わっていて、とある利用者さんに毎週かけられていた言葉です。方言混じりに、「どごでも行けっから」って。
旅行が大好きな方で、昔は仕事で遠く離れた地域に行くことも多かったそう。いつも、おすすめのドライブコース、温泉、食べ物…本当に物知りな方で、色んな地域のお話しや体験談を聞くのが凄く楽しみでした。
私が「良いな~。行ってみたいな~。」って言うと、
「行ってみなさい。どこにでも行けるから。」と返ってくるのがいつもの会話の流れ。笑
休みが明けると、「どっか出かけたかい??」って質問があって、
そこから会話の旅が始まる。
なんか嬉しかったんですよね。
「色んなところに行きたいな~」って思うと、どこかで勝手に、費用は?時間は?一人で?どうやって?どこまで?って考えがバーーーーー!っと広がる癖がついていて。
当時は想像することさえ、思いをはせることさえ楽しく出来ていなかったな。
「人生はね、いつどうなるか分からない。歳を取ってからゆっくりと~ってね、いつまでも元気な保証は無いからねぇ。」
だから、体が元気なうちに楽しみなさいってよく言われてました。
で、それから私は大きな事故に遭って、それを身に染みて感じました。
人生って、一瞬で景色が変わることがある。
そして、今ここにいることって奇跡なんだなーって。
あ、、、トラブルはもう勘弁だぜ!(大声)
良い意味で変わるのは大歓迎!!…まぁ全部そうなんだけどね(目を細める私の図)
とまぁ(?)自分の時間を確保しやすい環境になった今だからこそ、
「行きたいところに行きなさい。行けるから。」
は、魔法の言葉です。
いつか会えたときに、「ここさ行って来たよー!」って報告したいな。