![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154228659/rectangle_large_type_2_3bdb5941ef2242bef9f1a20aa4aabb77.png?width=1200)
笑う
1日何回笑ってるだろうか
少なくとも2〜3回は
声を出して笑っている
職場でも
よく笑う
さすがに仕事の場なので
見境もなく
笑わないが
クスッとすることや
でへへ
みたいなことはよくある
笑
スタンプを押すと
何故か手が必ず
汚れてしまう同僚とか
オモロー
ちゃめっ気は大事
朝ごはん抜きに
チャレンジしていた時期
お腹が空いていて
「番号」と言われたのに
マンゴー🥭???
あ 番号ですか!
お腹好きすぎて
マンゴーに聴こえました
で周囲の方を含め
笑いをいただき
そのやり取りを聞いていた方の
計らいで
その日から
昼食の時間が1時間早まった 笑
😂
皆んな
ちゃんと仕事してます
それは前提
どんな仕事も嫌がらず
淡々とやれる
精神的に落ち着いている
人に対してあたたかい
当たり前を当たり前に
できるには
ある程度
年齢を重ねる必要もある
ちゃんと通じる
筋が通っている
優先順位が念頭にある
昭和生まれでよかった
それなりに
皆んな乗り越えてきている
おもろい
各コミュニティでは
適切な機能(役割)を果たしてこそ
求められるまま
それになれ!
ではなく
期待を超えたり
特色を活かして
だれも考えつかないような
他の人には出来ないことをやる
狙っている訳ではなく
自分を存分に活かすとか
貢献するという
当たり前を当たり前に
信条として持っていれば
ちゃんとその場その場で
動いている
自分の希望も叶えつつ
驚くほど
全部がなぜか上手くいっている
だからこそ
甘んじないで
アクションを起こす
良い時にこそ
高みをめざす
宇宙生命論を学び始めてから
どんどん地に足が着いている
事実を事実と認められ
覚悟と安心がある
自発性に任されているところも
素晴らしい
学ばなければ
こうなるという恐怖も
抱かせない
やってもやらなくてもいい
やりたいかどうか
本気なのかどうか
だと思う
粘り強さは自分で鍛えられる
忍耐とも言うが
粘り強さという力を持っていれば
ちゃんと結果が出る