
見守る世界
先日、かなり混み合っている
スーパーに行ったのだけど
2〜3歳くらいの男児が
何か一つだけ商品を入れて
スーパーのカゴを持って
人の流れに逆らって
目をキラキラさせながら
ぐんぐん進んでいた
ん?もしや1人?
と思ったが混み合っており
一瞬すれ違っただけなので
私も人の流れと共に進む
暫くして
女性がどこいった?と
男性に話しかけている
もしかして
さっきの男児を見失った人?
その後
その男性を再度見かける
買い物かごを持たずに
移動している
子どもを探しているのか
でも必死さもなく
ゆっくり歩いている
あの子どもは
反対側に猛烈に進んでいた
どこにいるか ちょっと
わからんなーと思った
買い物を終えて
自転車置き場に行くと
すれ違った男児に
背格好が似た子がいる
駐輪場も大人がいて
保護者がいるかもと
保護者が居なそうなら
保護しようと見守る
勝手に外に出てるとしたら
かなり危ない‼︎
勘違いで
勝手に話しかけたり
保護しようとすると
誘拐と間違われる可能性も
ありますので
わたしも他人からみれば
見知らぬ人なのでね
こりゃ1人だなと判断し
話しかけて保護しようと
したところ
たたたーと
店内に走って戻るので
自分で店に戻ったのだから
そこまでおバカではなさそう
(失礼ながら)
追いかけまして
保護しようとしたら
さっきの女性がちょうど捕獲
よかった!
まさか外に勝手に
出てたのは知らなそう💧
手を繋いでグイッ!
即座に叱られて泣いていた…
広い店内
よくお母さん入り口付近に
いたこと!
母の思いやはり強し
頼りなく危機感のない旦那
夫婦仲
こういうのが
あとあと遺恨を残すのかな?
わからぬが
まだ分別もつかない乳幼児
ちょろちょろ動き回り
言うことを聞けない子どもは
自分(親)に括り付けてでも
ちゃんと側にいないと
気の緩みが一生の
後悔になりかねません
やはり躾は
とても大切
根気も必要ですし
大変でしょうが
カートに座らせるとか…
ぐずってどうしようもない事も
あるでしょうけど
性質もあるし環境もあると
思われます
無事だったからよかったものの…
とこちゃんはどこ⇩
これも名作です 大好きな絵本

絵本なら楽しいが
現実では笑えません
事故に遭うことも
考えられます