腰痛と不眠の関係
腰痛に関して色々調べていると、
腰痛が改善したのと同時に不眠が解消しました!
という話を何度か聞いたことがあります。実際に私もそのようなことをお客様からお聞きしたこともあります。
腰痛が不眠と関係しているのはなぜだと思いますか?
おそらく、腰痛が骨盤や肩甲骨による影響で起きていたからだと思います💡
骨盤が影響して腰痛になる
ことはなんとなく想像がつくと思います💡
たとえば、骨盤が前に倒れているときは腰が反っている
みたいな感じです☀️
肩甲骨が影響して腰痛が起きる
時というのは肩甲骨をグーっと内側に寄せてみてください!
腰って反りやすくなりませんか?
逆に外側に開いて行くと、
腰は丸くなりやすくなるはずです🙆♂️
つまり、肩甲骨の位置により骨盤の位置も変わるため腰痛に影響してしまうということです✨
不眠との関係は?
腰痛が肩甲骨の位置により起きてしまう可能性があるとわかったところで、
不眠との関係はなんでしょうか?
ヒントは肩甲骨にあります💡
肩甲骨は実は首にかけて付いている筋肉もあります
肩甲骨の位置が悪いと首の緊張にもなります
首が緊張していると呼吸が浅くなり、交感神経が優位になります(ずっと興奮している状態)
この関係図を分かりやすくまとめると
不眠=肩甲骨の位置悪い=腰痛
こういうことになるわけです😱
つまり腰痛を改善したら不眠が解消したというのは、
腰痛を改善させるために肩甲骨にアプローチを行なった結果
から生まれるものかもしれません🤫
肩甲骨の位置は簡単に整う
肩甲骨は寄ったり開いたりして腰痛に影響することが多いです😶
肩甲骨を開いたり寄せたりする運動をすると勝手に整います✨
身体の問題が解決すると寝る環境も整える必要が出てくるかもしれません💡
寝ながらにスマホを見たりしちゃう前に光を遮断しちゃいましょう😂
※当記事はアフィリエイトプログラムを利用しています
いいなと思ったら応援しよう!
1番の目標は、人体解剖実習に行き実際の人間の皮膚の中の構造をこの目で確認してそれを皆さんと共有したいです。
他にも整体院の経営、勉強代の一部として利用させていただきます☺️