マルタ留学日記🇲🇹2023.6.22

本投稿は当時アラサーのわたしが
会社を辞めてマルタ留学をした時に綴った日記を
備忘録として記しているものになります。


マルタや留学
内向的なアラサーの留学生の日々
日本ではない場所での生活

上記に興味がある方、またそうではない方


この投稿を見つけていただいたのも何かのご縁

お時間よろしければご一読ください(^^)

前日の日記はこちら↓


それでは以下、本編になります。


ーーー

○授業では昨日と同じような内容の道案内をやった。

○もうすぐ行くドイツ旅行の切符を
 語学学校で印刷してもらった。
 アパートに印刷機がない場合は(多くの場合はない)
 学校でeチケットを印刷してもらえる。

○学校のトイレが壊れていて
 えーーー?!って感じ笑
 (笑いごとではない)

○学校帰りに同じフラットのXさん(日本人女性)とリドルへ。
 買い出し!
 豚肉(厚め)、鶏肉、チーズ、生ハム、カットサラダ、トマト、ポテチ
 そしてCISK(マルタのクラフトビール)
 お昼は豪華だった。

○15:00頃に食べ終え。
 スリーマにあるバルータ・ベイ・ビーチへ!
 Xさんと、Xさんと同じクラスの方(日本人女性)と3人で!
 
 せっかくマルタに来たから海に行きましょう!
 ということで。
 日本から水着は持ってきていたが
 まさか、このわたしが海で泳ぐとは…!!
 
 海で泳いだのなんて15年ぶりかもしれない
 中学生の時が最後で
 高校生の時はもう海で泳ぐなんてしなかったような?

 いや、そもそも泳げないしわたし

 あれ?
 でも平泳できた。
 マルタの海で

 わたし泳げるんだ(新発見)

 しかしながら
 日頃の運動不足のことを忘れて調子に乗っていたら
 足をつった
 右足をつった後に左足の中指をつった
 めっちゃ痛かった笑

 一緒にいた2人は飛び込み台の方へ行って
 「記念に飛び込んできます!」と!
 元気だなぁ
 わたしは写真・動画撮影係になるなど。

○海ではしゃいで
 子どもの頃に戻ったような気分
 体が疲れて心地よくだるい感じ

 お昼ご飯が山盛りだったから
 夜はまだお腹いっぱい
 満たされている
 

 寮で、いやマルタ島の中で
 たくさんお世話になったXさん。
 スナフキンイラストと感謝のお手紙を書いたので
 お渡ししようとしたところ
 
 「最終日に受け取りたい」

 と言ってくれた…!

 今日食べたお肉
 厚めの豚肉
 デカめのボイルしたウインナー
 オーブンで焼いた鶏肉

 全部最高に美味しかった

 そういえば
 鶏肉をオーブンで焼くのに1.5時間かかったな笑

ーーー

以上が日記の内容になります。

この日は木曜日
当時の寮でご一緒だったXさん
明日が語学学校最終日だったので
この日にたくさん思い出を作ることができました。

自分自身にとっても
マルタの海で泳ぐという大きな一つの思い出ができました。

マルタ島で出会った方々のおかげで
自分1人では体験できなかったこと・やらなかったであろうこと
そういったところを経験することができたと思います。

それは良い思い出になる時もあれば
そうではないことや辛い経験となることもありました。

でもその体験全てが
今となっては良い思い出となっています。

渡航したての5月や6月初旬頃までは辛いことが
多かったけれど

住む場所を変えたり
自分のできる範囲で授業を受けたり
良い結果が出なくても「まあ良いかと」思ったり

気持ちの変化や
行動を起こすことで
自分が居心地の良い場所を
少しずつ見つけ出すことができたのかな、と思いました。



ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

次回の日記もぜひよろしくお願いいたします(^^)

いいなと思ったら応援しよう!