戸建てor賃貸or分譲 どの住まいを選ぶか
自分の住まいを考えた時、戸建てを建築するのか、賃貸を借りるのか、分譲を買うのか、大きく分けると3つの選択肢があると思います。
私のインスタグラムのアカウントでアンケートを取ったところ下記の結果となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719078626964-5omre9Jmnq.jpg)
郊外の持ち家 39人
街中のマンション(賃貸) 3人
街中のマンション(分譲) 7人
アンケートにご回答頂いた方々、ありがとうございました。
私のインスタグラムは設計事務所のアカウントなのでフォロワーの属性を考えると戸建て(持ち家)派が多い訳なのですが、戸建てにも賃貸にも分譲にもそれぞれメリット・デメリットがあるので一概にどれが良いというわけではなく、個人の生活スタイルや考えに合ったものを選ぶのが良いと思います。
私の設計事務所では、住宅関係の業務については戸建て住宅か中古の分譲マンションのリノベーションをご希望の方がメインのクライアントになります。
(賃貸マンションの場合は建物の設計は行えますが、すでにお住まいの方に対しては提供できるものが無いため、業務としてはお力になれることがありません。)
自分と家族が今後の将来を含めて、どのような住まい方をしていきたいのか迷われている場合も、ご相談頂ければそれぞれのメリット・デメリットを比較して考え、クライアントに適した計画を提案いたします。