問題集何周でもする
公認会計士になりたい!と申し込んだ予備校の授業はウェブの動画で見ることができるシステムだった。
授業をみて、問題集を解く。
動画を見て理解できていたはずが、全く頭に入っていない。
→落ち込む
もう問題解きたくない
→勉強の時間が少なくなる→自己嫌悪
みたいな悪いサイクルになっていたんです。
でもとりあえず、授業が終わって、問題集をもう1周しなさいってwebの先生が動画で言ってたからもう1周したんです。
そしたら100パーセントにはまだなってなくて。
またへこんでたんですけど。
3周目にはいってくらいに、ちょっとわかるようになってきていて
わからなくてテキストみても意味不明だった感じが、ちょっとわかるぞって感じになってきています。
脳の話の中でも、池谷裕二さんの本が好きでよく読んでいて
図書館で久しぶりに巡り合いまた読んでみてたら「繰り返すことで脳に記憶が定着する」というようなことが書いてあって
問題集何周もするの無駄じゃなくて
ニートで時間があるんだから、解答欄をコピーするためにプリンターも買ったんだから
あとはやるだけ
ちゃんとやれば脳に記憶が定着するんだよ
息抜きに行った図書館、思いのほか得たものは大きかった(*^_^*)
あと、若いほうが脳みそが覚えるの得意かな?って思ってたけど、年齢が行ってるほうが、今までの体験と記憶を結びつける?(ここらへんちょっとあいまい)年取ってても能力的には衰えてないむしろ若い子より上を行くみたいなこともかいてあったので、35でも大丈夫!!
今までの経験を学習に結び付けて想像力と負けん気で頑張る。と思いました。
ちょっとさぼりがちではあるんですけど、問題集ちょっとずつでも進めて、ちょっとずつでもわかるようになってきているんで
あきらめないでいこー!
↓ズートピアの歌私のテーマ曲です( *´艸`)
ディズニーのプリンセスたちが歌ってる歌は元気が出るから好きです!
ディズニーランドは歩き回って好きじゃないかも・・・ でもラプンツェルのコーナーできたら行っちゃうなって思ったら、2023年にディズニーシーにできるらしいです。
わぉ。ディズニーシースキかも♪
頑張って勉強するぞーおー!!
いいなと思ったら応援しよう!
