見出し画像

【サマナ】占領戦の攻めで活躍する純5まとめ 火属性編【2025年版】

タイトルの通り、占領戦の攻めで使う際に使える純5を解説していく。
筆者は占領戦を赤帯でそれなりに長いことやっているので、それほど的外れな評価にはならないはず。

あと、具体的な攻めパに関しての詳細はぼかしているので気になる人はYoutubeやサマナランキングというサイトで調べてほしい。



ライカ  おすすめ度 65/100

カルカノみたいな一発でズドンと落とすアタッカーに対して強く出られるアタッカー。
カルカノ マイルス エラドリエルみたいな防衛に対して出されるのを見かける。

防衛やワリーナでも使う機会があったりして、育成に対する見返りが大きいキャラだと個人的に思っている。

ザイロス おすすめ度 75/100

ティアナ ガレオン 全体アタッカーみたいな攻めパのアタッカー枠に入るキャラ。
占領戦の攻めでは安定感に欠けるので、楽をしたいときに使うかんじ。
アリーナ攻めのキーパーツでもあるので獲得の優先度は高い部類のキャラ。

リカ・マグヌス おすすめ度 80/100

風琴 ラキュニ リカ の攻めパはムーア テサリオン サバナみたいな防衛へのアンサーとして有名。タワーやアリーナ攻めでも使える優等生。

マグヌスもリカの代用キャラとして使える。

ヴァラジュエル おすすめ度 85/100

レオや風パンダと一緒に使われているのをよく見かける。
解除、免疫、回復とできることが多く、ワリーナでも強い。

優秀なサポーターなので占領攻めにこだわるなら複数確保していいかも。

テサリオン おすすめ度 85/100

占領戦において耐久アタッカーは安定感があり優秀。
よく防衛で見かける風童子に対しての相性も悪くない。
余裕が出てきたら2体目を作ってもいいほどの良キャラ。

ヘレナ おすすめ度 75/100

レオ ジャンヌ ヘレナ という攻めパでも使えるし、水パンダの受けとしても使える。
ワリーナにおいてもレオ対策のモンスターとして活躍したりなどマルチに活躍できるのがポイント高い。

ルチア(火プリン) おすすめ度 60/100

行動不能免疫持ちでゲージ下げをメタれるヒーラー。
これまで紹介したキャラと比べて活躍の機会は少ないが、上を取ってゲージ下げを絡めてくるような防衛に対して出すことがある。

ワリーナで受けをやるなら使う機会もあるかもしれない。

デビルモンを使わなくても最低限の役割を果たしてくれるのも◯。

クレア(火バトエン) おすすめ度 50/100

攻撃44%リーダーとスキル2が防御無視で高ダメージを出せるのが優秀。カーリーと比較されたりするが、クレアを使っていて防御無視できなかったという経験はあまり無い。

スキル2はスキルレベルを上げないと体力系のキャラをワンパンする時、ダメージが足りなかったりするのに注意。

ジュノ  おすすめ度 60/100

デバフ漬けにしてくる防衛に対して出すこともある。

どちらかといえば活躍の主戦場はワリーナだと思うが、育成して無駄になることはないので後悔しにくいキャラだとは思うのと、デビルモンを使わなくても戦えるのがポイント高い。

フェデリカ おすすめ度 55/100

占領戦でワンパンキャラとして使っている。
役割自体はカーリーと変わらないので、占領戦で火属性のワンパンキャラが欲しいだけなのであればカーリーでいいとは思う。

ワリーナで使えるという点や、わざわざカーリーを量産せずに済むという点を評価しておすすめに入れた。

総括

火属性は属性のコンセプトなのか安定感に欠けるモンスターが多く、勝率を100%に近づけたいコンテンツである占領攻めとは相性が悪いのかなという印象です。

他コンテンツで使えるキャラも多いので火属性が不遇ってわけではないですが、属性召喚書をどれか1つ選ぶとすれば占領攻めで複数体確保したくなるモンスターの多い水属性やレオとかがいる風属性だよなぁという気はします。

#純5   #占領 #火属性

いいなと思ったら応援しよう!