NORMA JEAN
(#146) アキナ/村下孝蔵→ タイトルに「女性」つながり→ (#147) NORMA JEAN/中森明菜
(前回までのつながり)
#140 Aphrodite/Crimson House Blues
#141 PANDRA~現代神話~/奥井雅美
#142 GAIA:One Woman's Journey/OLIVIA NEWTON-JOHN
#143 組曲「九尾」~玉藻前~/陰陽座
#144 Princess Kiyo 清姫/龍-OROCHI-
#145 独り身 圭子/東京プリン
#146 アキナ/村下孝蔵
――女性タイトルの波高し( ̄∀ ̄)♪
というワケで、今回ご用意したつなぎ曲は――
『NORMA JEAN/中森明菜』
つながりは、タイトルに「女性」をさらにキープで。
これはもう、つなぎ元曲が「アキナ」ですからねぇ^m^
とりあえずアーティストは中森明菜一択ですわな( ̄∀ ̄)
それでもって、さらにタイトルに「女性」な曲を探す――と、
とりあえずワタクシが過去にカラオケで歌ったことのある曲が4曲ヒット☆
『オフェリア』
『Tokyo Rose』
『二人静』
そして
『NORMA JEAN』
この4曲なら、相応しいのはやはり『NORMA JEAN』✨
なぜなら――
この曲は、Norma Jeane Mortenson――のちにマリリン・モンローと名乗ることになる少女の前半生を歌った曲なのです( ̄∀ ̄)
『アキナ』に『NORMA JEAN』、単なる「女性」タイトルだけでなしに「歌姫」つながりでもありますね(o^-')b♪
それにつけてもこの曲w
たぶん、1990年代のJ-POPを聴いてた人なら、イントロを聴くだけで、
あ、小室哲哉だ(笑) て一発で分かりそうな(≧▽≦)
そのくらい、典型的なTKサウンドなのです^m^
でも、テーマとなるフレーズをこれでもかこれでもかとリフさせるてっちー節は、ことこの曲に関しては上手くハマってる感じがします(⌒~⌒)
少女ノーマがマリリン・モンローとなっても、決して心からの幸福と愛は得られなかった――
その悲劇を表現するのに、
てっちー節の淡々としたリフが、そしてマリリンの人生に少しシンクロしてるようにも思える歌姫・中森明菜の情感入りまくりの歌声が、めっちゃ効果的だと思えるのです(*´∇`*)♪
あと、余談ですが、楽曲的にはかように単調な繰り返しの曲なので、いざカラオケで歌ったら、まあ難しいのなんのって(*´Д`)
歌姫・中森明菜が歌うからしっかりとノーマの悲劇が表現できますけど、ワタクシのようなヘタクソが歌うと、ホンマにただの単調な、
お経?(・_・)? 般若心経?南無妙法蓮華経?
て感想しか持てないような、聴くも無残な結果になったことを記憶しております( ̄∀ ̄)
閑話休題。
「女性」タイトル曲の大波は、どこまで続くのでせう?( ̄∀ ̄)?
それを決めるのは、つなぎ手のアナタ次第👆
――以上、硝子と鋼鉄の街の、石蹴りしやすい貧しい路地から松平がお伝えしました。
スタジオにお返しします\(^o^)/