予算審査特別委員会in宇陀市議会
まいどまいど!菟田野の西島です。
さて、本日PCかたかたしてるのは・・・
2023.3.12
宇陀市役所4階にて開催された
「予算審査特別委員会」の傍聴の話を書くためですわよ!
まぁいろいろ書きたい!と思うことはあれど現職議員さんや職員さんの迷惑になってはいけませんのでね!!
開催日時場所
2023.3.12
10:00~終わり次第(予備日13日)
場所
宇陀市役所4階
受付方法
当日市役所4階にいくことで傍聴受付があります。
そこへ行き、日付住所氏名年齢かけば受付完了です!!
入場方法
委員会が開会され挨拶が一通り済んだのち、委員長から「傍聴人どうぞ~」と声をかけてもらったのち入室。傾聴開始。
ルール・マナー
傍聴中は飲食禁止、撮影録音禁止、拍手等禁止などある程度ルールが決まってます。初めての場合もルール書いた紙はくれます。
一般的人の話を聞く!ができれば迷うことはありません。
予算審査特別委員会
さて、本題です。
昨日は市のその後を左右できる骨格予算案の話です。
令和5年度の予算の話。
令和6年度の予算の話。
など・・・
なぜ骨格予算かというと
当地域、奈良県宇陀市で2024.5月に市長選、市議選のダブル選挙があるためです。
選挙が終わってから次の市長がそこへ肉付けしていくためです。
もちろん現職、金剛市長が続投できればさらに手厚くしてくれることでしょう。
しかし、別の方になればどうなるか・・・
さて・・・・・
実は操作ミスってここから先の書いた文章を消してしまいまして。
まぁとりあえず皆さんもお住まいの地域の本会議だけじゃなく委員会も傍聴行ってみてください。
委員会は本会議と違いその場その場で詳しく議論をしていただけるので聞いてて楽しいですよ!
平日の日中開催のため簡単にはいけないかもですけどね・・・
聞きに行けば
「あ~あの施策はそういう理由があるのか」
「え~予算案低くね?」
「あの委員(議員)さん寝てる」
「一回も発言しないじゃん」
などなど楽しんでます。
しっかし・・・やっぱYouTube配信しませんかね?
めっちゃ良い話してるのに関係者以外でしっかり聞けてるのが僕だけっていうのは本当にもったいない。
終わりに
最後に記載したようなYouTube配信
これをすることで直接市役所に行けない人、日中にテレビ配信(本会議のみ)見れない方。
そういう方に見てもらえる状況を目指したいですね。
ついでに言うと広告収入で宇陀市に新しいお金稼ぎを
ということで私、西島はそういう面も含め市に変化をつけれるよう頑張っていきます。