![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161439816/rectangle_large_type_2_b49564a3444f154166f16978cbc98b3d.jpeg?width=1200)
【散文】あなたの貴重な時間はSNSに吸われるためにあるんですか?
5歳の次男と親子で
フィリピン・セブ島の語学学校に滞在しつつ
Webで仕事もする。
渡航の日まであと2週間を切った。
というわけで、
ニート仕事も追い込み。
まあ向こうでも、Wi-Fiがつながるから
仕事はできるんだろうけど
根が超絶チキンハートの僕は
なるべく日本にいるうちに
出来ることは片付けておきたい、と
Twitterはそこそこに
依頼されてる、SEOの案件やら、
ディレクションやらライティングを
疾風のごとく片付けていく。
うん、Twitterをさわらないと
なんだか仕事がスムーズにすすむぞ。
あれっ!?
どうしてこうなった??
……
約2週間ほど前
聖丁サウザー氏のZoomセミナー
に参加させていただき
改めて、時間とお金の自由を獲得することについての大切さを学びました。
その中で、出てきたのが
SNSとの付き合い方
おそらくこれを読んでいただいているあなたも、ツイ廃人
Twitter中毒ではないんだろうか?
と想像するんですけど
めっちゃ時間が吸われるんですよね
SNSって
「ちょっと気になるだけ」のはずが、
なぜかTwitterに費やす時間がどんどん増えていく…。
気づいたら「いいね」がついたか、
返信が来ているか確認したくて、
アプリを開いてしまう。
僕たちの「承認欲求」と「他人と繋がりたい欲求」を、これでもか!というくらい的確に刺激してくる。
しかも、ちょっといない間に
面白いことたくさん起きるじゃん
Twitterって
北沢さんのAppleバーベキューとか
まさにそうですよね
https://note.com/utano_shion/n/nae902b43d97b
ツイートして、わずか数時間で
満員御礼とか
これはもはや張り付いているしかないじゃん。
目を離したら「旬」が逃げていく――
Twitterには、そんな錯覚を覚えさせる魔力があるのです。
Twitter社の目的を改めて考えてみると
なるべくTwitterに滞在してほしい
広告を見て欲しい
できれば、広告を踏んでくれ
Twitterブルーに課金する位ヘビーユーザーになってくれ、
なんだったら、お小遣もあげちゃうよ
つまり、Twitterのアプリをじゃんじゃん開いてくれと
僕らの大事な大事な可処分時間を
海外の有名な大学で
心理学やテクノロジーを本気で学んだ
すげえ、賢い人たちが
本気でハックしにかかってるわけです
まぁ、よくよく考えてみると
抗えるわけがないよねと
ここまでして「SNSを開き続ける自分」に対し、
果たしてどれだけコントロールが利いているでしょうか?
今のところの最適解答は
Twitterは、パソコンのブラウザでのみ閲覧
予約投稿活用する
感じなのかなぁ
まだ最適解が出てないけど
もし、良い解決方法があったら
ぜひ教えて欲しいもんです。
あなたは、貴重な可処分時間を
何に捧げますか?
今、スマホを見ている行為
本当に心から、あなたがやりたいことですか?
もしかしたら、何かの見えざる手に
操られていたりして……
…
…
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
よろしければ、スキを押していただけると
今後の更新の励みになります。
現在は、週に1回、副業やサラリーマンの働き方について執筆しています。
X(Twitter)でのシェアも歓迎いたします!
ちょっ、まっ、さっきSNSのやりすぎに警鐘を鳴らしていたばっかやないかーい、なんて。
それでは、また!
いいなと思ったら応援しよう!
![うたのん@銀行員➡︎ニート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9433866/profile_95ce59fa5e0acc589d86a3badf23566c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)