![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88661576/rectangle_large_type_2_11dc5fc5dd04fe30e6b927675fa3cd9b.png?width=1200)
検索順位をチェックするならNobilistaが超便利!
ブログ運営において検索順位をチェックするのは必須です。
毎日自分の記事の順位を確認することで、リライト時や、記事の品質確認の参考になります。
有名な検索順位チェックツールで言えば「GRC」や「Rank Tracker」がありますが、パソコンを開かないと使えません。
クラウド型の検索順位チェックツールのNobilista(ノビリスタ)なら、スマホで簡単に検索順位を確認できるのでおすすめです。
この記事では、Nobilista(ノビリスタ)について筆者が実際に使用した感想をお伝えしていきます。
私が運営するブログ「B.B Design Hack」では、料金や他社サービスとの比較、口コミなど、さらに詳しく解説しています。
Nobilista(ノビリスタ)ってどんなツール
冒頭でもお伝えしましたが、Nobilista(ノビリスタ)はクラウド型検索順位チェックツールです。
クラウド型なので、パソコンへツールをインストールするなどの手間が一切かかりません。
また、調べたいキーワードさえ登録していれば、毎朝5時に自動的に検索順位が更新されるので、スマホでチェックするだけでOKです。
Nobilista(ノビリスタ)を導入して感じたデメリット
Nobilistaを使って物足りないと感じた部分は以下の通りです。
登録できるキーワード数が少ない
競合サイトの登録数が少ない
決まった時間にしか更新されない
登録できるキーワード数が少ない
1番安い990円のパーソナルプランでは、150件のキーワードしか登録できません。
調べたいキーワードが多い場合には物足りないと感じます。
多くのキーワードを登録する場合は、月々1,290円〜のビジネスプランに契約すれば登録キーワードを増やせます。
競合サイトの登録数が少ない
パーソナルプランでは調べたい競合サイトを3つ登録できますが、サイトの規模によっては少ないと感じます。
自分の記事の検索順位を追いたい場合であれば、さほど気にする必要はありません。
決まった時間にしか更新されない
Nobilistaでは、毎朝5時に検索順位が更新されます。新しくキーワードを登録しても、翌朝5時まで待たなければ確認できません。
キーワードを登録したらすぐに確認しなければ困るわけではありませんので、大きな問題ではありません。
Nobilista(ノビリスタ)を導入して感じたメリット
私は実際にNobilistaを利用しています。導入して感じたメリットは以下の通りです。
手軽にチェックできる
操作が簡単
料金が安い
Nobilistaは検索順位チェックが手軽
1番のメリットは検索順位チェックの手間がかからなくなったことです。
これまで使っていたRank Trackerでは、毎朝パソコンを開いてチェックする必要がありました。
これが意外面倒だったんです。
朝起きてパソコンを開いてチェックすると少なからず時間が取られます。Nobilistaであれば、スマホを開いてNobilistaのページへアクセスするだけなので、本当に楽になりました。
Nobilistaは操作が簡単
Rank Trackerのように、サイト全体の分析や、キーワード取得、無制限のキーワード登録などの機能は備わっていません。
Nobilistaでは、150個まで登録できるキーワードの検索順位や、キーワードボリュームの確認がメインの使い方になります。
多機能でない反面、使いやすさといった点では理想的な使い心地です。
利用料金が安い
Rank Trackerに比べると、使用料金が安く、月々990円〜利用できます。
Rank Trackerだと、年額149ドル。
2022.10月現在では、年間20,000円を超えてしまいます。
Nobilista(ノビリスタ)を使った感想のまとめ
多機能なRank Trackerを使うのか、手軽で便利なNobilistaを使うのかは悩みどころですが、私はNobilistaにして良かったと感じています。
スマホで検索順位を確認できるだけで時間短縮になり、記事の執筆時間の確保にも繋がります。
少しでも無駄な時間を削りたいのであれば、Nobilistaの導入を検討してみましょう!
Nobilista(ノビリスタ)についてブログ記事で詳しく解説していますので、ぜひ読んでみてください。