見出し画像

舞台のオタクが好きなやつ

1.SHINING MOON TOKYOに行ってみた

 みなさん、こんばんは!!

 いろいろあって、SHINING MOON TOKYOという場所に行ってきました!!!!
(いろいろについては今日は割愛しておこう)

 実はこれ、ちょっと前からTwitterで話題になってるわ、行ったオタクがむせび泣いてるわ、で大分気になっている空間ではあった。

 機会があれば「行きたい」と思っていたのですが、機会は案外あっさりとやってきた。

 ショーの始まる1時間前から入場可能で、入場したら、その1時間でご飯と買い物を済ませて、ショーが40分ほどあって、フォトタイムがあって、自由に解散、という流れだったんですが……

 実は、アクシデントがあって。
 子供がインフルエンザ、という緊急事態で、来れない人がいた。

 舞台慣れしている僕たちは、キャンセルなんてできないから、お金払うのは仕方ないねー……という空気だったんだけど。

 お店の人に、「来れなくなった人がいる」旨をお伝えしたところ

「日付の変更ができます」

 と言われる。

「できるの?!」

 とびっくりする僕たち。



 すごい。
 行き届いてる……

 その行き届き加減に感動しながら、グッズ売り場を見に行って、戻ってきてみたらご飯。

2.食べるものとかいろいろ

 ご飯は事前注文制で、でも、並んでる時に確認されるから、変更効くのかな?
 ドリンクは当日でした。

 ということでこれ。

画像1

 まずは飲み物でしたけど、コースターはお持ち帰り可能。
 実はこれ、彼氏と行ったんですけど(のろけ)
 なんか、いろいろがいろいろなのは、偶然です(ぇ)
 信じてないようで、舞台……というか、エンタメの神様を信じているので、エンタメの前に酒は飲みたくないし、浴びるなら全身で浴びたい(ただし、本は除く)。(あれは、寝てても食える別種の何か)

 で。
 食べ物。

画像2

 すげえ、プラスチックの器に出てくるパスタ。
 申し訳ないけど、少しでも味がわかれば、正直、うまくない。
 でも、チケット代に飯がついてるってヤバないです????(全舞台のオタクに告ぐ)

 ちなみに、一番、衝撃的だったのは、↓ 

画像3

 なんか、プラスチックの器下げられたのに、陶器の下皿下げられなかったなあ……と思っていたら、実は、これ、持って帰れるやつだったらしい……(衝撃)

 後から、箱と袋をもらって衝撃を受けました。

 行き届いてる……(2回目)

3.そしてショーが始まる

 ショー自体は、さすがに撮影NGなんですけど。

 もうねえ……もうねえ……

 フラフープ出てくるわ、ボール出てくるわ、プロジェクションマッピングすごいわ……で、ちょっと気が遠くなったんですけど。

 なんか、これ、ナルステに似ている……

 って。
 思ったところで、すべてが終わった後で、演出家の先生を検索したところで、気づいた。



「演出 児玉明子」

 あー!!!!!!
 はいはい。お疲れ様でした!
 ごめんなさい! ごめんなさい!!
 私の好きなやつ! ご褒美ですね!!
 ありがとうございます!
 ご褒美でした!

 もうねーもうねー……

 ナルステとかでも、すっげーすっげー!!!! って、思えてた人は、みんな、楽しいからぜひ見て!! 生執事好きな人はみんないい所に地獄に落ちよう!(ちなみに、我が家のBDで一番、人にクリーンヒットするのは生執事で、生執事は見せた後、放っておくと、ほぼ100%、全員が二度目を見ている←)

 でまあ、ラストがこんな感じなんですよ……

 分割になってしまったのは、動画が長すぎたからで、このためだけに、Twitterに動画をアップしたから、許して←

 見てもらったらわかるけどさ!

 ものすごく、言い方悪いんですけど。

 うさぎちゃんのあほっぽい笑顔とかが、本当に、“私の思ううさぎちゃん”まんまで、まじ、震 撼 し た (キャストさんは2パターンあるそうなので、注意してください)。

 他にもいっぱい動画撮ったけど、ちょっと見せれるクオリティじゃなかったり、パケ死しそうとか、いろいろ問題あるので、許してください。

 女の子の舞台が好きなやつは、いいから一回見に行けよ!!!!




 新年一発目公開のブログがこれとか、ぶれなさ過ぎてすばらしいのでは?(本当はもう少し前から書いてました)


いいなと思ったら応援しよう!