
ラグドール🐱避妊手術後の専用フードでカリカリ迷走がすこし解決しそう(かも?)
生後2ヶ月で我が家の一員となったひめ。
現在、生後4.5ヶ月。
味の好みは広くまんべんなく。
けど、食欲は、そんなに旺盛なほうでもなく普通なくらい。
体重は、今日現在で2.2kgでした。
月齢的には、そろそろドライフードに移行したい。
それなのになかなか難しい・・・ということを以前記事にしました。
そんな10月のとある日。
避妊手術後の食事の見直しによって、若干ですが解決できそうなんです。
今回は、今のひめの食生活(主にカロリー)についてまとめつつ、どんなふうに解決していこうかをまとめます。
では、まず。
現在、生後4ヶ月半になったひめは、どのようなフードを口にしているでしょうか。
理想的な食事の量を見つけるために
先日、ひめをお迎えしたショップの店員さんとお話しする機会もあり、現在のひめの見ためや体重をお伝えすると、
「もうカリカリにしてもいいでしょう」
ということでした。
まずは、改めてカロリー計算してみよう
現在、ひめの体重は、2.2kg。
食欲は、特にがっつくタイプでもなく、どちらかというと普通か少な目なほう。
そこで、必要なカロリー数をまずは出してみます。
計算は、下記の計算シートを利用させて頂きました。
チボリ動物医療センター|食事量計算シート (jyuui.co.jp)
ひめの体重と月齢(4か月齢)の係数2.5を入力して、1日の栄養要求量(DER)を算出。
すると、305kcalと出ました。
現在、ひめが主に食べているロイヤルカナン マザー&ベビーキャット ドライフードの100gあたりのカロリー数は、442kcal。
これにより1日あたりの給餌量が算出されます。
つまり、
69g/日。
カロリーはわかるけど栄養素は・・・。
ということで、調べてみると。
与えているフードのカロリーや栄養成分を確認してみる
このカリカリに含まれている栄養素は・・・
保証分析値:
たんぱく質32.0 %以上
脂質23.0 %以上
粗繊維2.8 %以下
灰分8.4 %以下
水分6.5 %以下
カロリー含有量(代謝エネルギー)442 kcal/100g
ふむふむ。
では、ひめの大好物のウェットフードはどうでしょう。
猫用食事療法食 | マザー&ベビーキャット ウェット トレイ | ロイヤルカナン ベテリナリーダイエット 公式オンラインストア (royalcanin.jp)
保証分析値:
たんぱく質8.5 %以上
脂質3.5 %以上
粗繊維2.4 %以下
灰分2.1 %以下
水分81.5 %以下
カロリー含有量(代謝エネルギー)96 kcal/100g
ドライフードに比べて、ウェットフードはかわいい数値ですね。
最近は、
20グラム前後のドライフード(約88kcal)
上記のウェットフードを1/4缶(24kcal)
を混ぜて用意したもの(計112kcal)を、4/5食べる感じでした。
つまり、結果的にひめの食欲も加味すると、1日あたり食事だけで
約90kcal×3回
ほど食べている計算になります。
(これにおやつのチュールや歯磨きおやつを食べ、トータルで1日だいたい300kcalは摂取していることになります)
しかし、そうです。
今は、少し様子が変わったのですよね。
忘れてはならない:避妊手術を済ませていること!
ひめの場合、避妊手術を受けていることを念頭に入れないといけません。
先の投稿でも書きました。
避妊手術を受けた猫が陥る、肥満への道!
そう、避妊手術した猫さんが直面する肥満を防がなければなりません。
肥満になってしまうと、それはそれで違った病気になるリスクが高まりますからね・・・。
でも、単にフードの量を減らしたからといっても十分ではなく、必要な栄養素が摂れているか肝心なことを見失いがち。
単純に月齢によって割り出された係数をかけたのではカロリーが多めになってしまうし、カロリーを抑えるために給餌量を減らしては、もともとフードに含まれている子猫が摂るべき必要な栄養素の量も減ってしまうのが難点。
ひめが現在食べているフードは、いわゆる「完全栄養食」なのでこれだけで一日に必要な栄養素がまかなえるものです。
なら、どうすれば・・・
と悩んでいたところ、避妊手術を行ってくださった獣医師さんが、
ロイヤルカナンベットホームデリバリー
を教えてくださいました。
ロイヤルカナン ベテリナリーダイエット 公式オンラインストア (royalcanin.jp)
初めて聞いた。
そんなサイトがあるの?
ロイヤルカナンが一般公開していない ベッツホームデリバリーサービス
上記のサイトは、(ペットクリニックから頂いたリーフレットによると)基本的にはGoogle検索しても表示されないとされています。
確かに、Google検索したとしても動物病院がベッツホームデリバリーを紹介しているページしか表示されませんでした(2023年10月下旬現在)。
公式サイトにも
「こちらは「食事療法食」専用のサイトです。ご購入の際には「かかりつけ動物病院」の動物病院IDが必要です。」
と記載されています。
つまり、このサイトで売られている商品は、Amazonや楽天などの通販サイトでは購入できず、獣医師がきちんと治療をしている猫のみ購入できる仕組みになっています。
さっそく、ひめが退院する際にペットクリニックから頂いた病院IDをインプットして会員登録しました。
教えてもらった理想的なフードを公式サイトで検索してみる
主治医の先生曰くこのサイトに掲載されているフードの中でも、昨年発売されたばかりのニュータードケア キトン というドライフードが避妊手術後の子猫には良いのだそうです。
(避妊手術後、サンプルを頂きました)
猫用食事療法食 | ニュータードケア キトン ドライ | ロイヤルカナン ベテリナリーダイエット 公式オンラインストア (royalcanin.jp)
では、ニュータードケア キトン ドライの成分を見てみます。
保証分析値:
たんぱく質32.0 %以上
脂質10.0 %以上
粗繊維10.8 %以下
灰分8.1 %以下
水分6.5 %以下
カロリー含有量(代謝エネルギー)343 kcal/100g
おぉ・・・!
100gあたり100kcalも低い!!
そして、HPには、4か月齢の子猫には1日79g与えよ、とありました。
わかりやすいし、ありがたい!!
このカリカリだと、子猫の成長に必要な栄養素もきちんと含まれている上に、脂質がマザー&ベビーキャットの1/2に抑えられ、粗繊維が5倍近くになっているため、避妊手術後のベビーにうってつけ。
そこで、ネットショッピングがお得意の飼い主。
ポチっとニュータードケア キトンを購入。
2~3日後には届くようです。
今後は、このカリカリフードを一日79g与えていくこととなりました!
肝心のひめの食いつきですが・・・
ちょっと大きめな粒ではありますが・・・
良好です!!
よかった♪
これにて、子猫期のひめのカリカリフード移行は・・・だいぶ落ち着くのかなぁ。
今後、ニュータードケアキトンの食べっぷりや様子についてレポート致します。