![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72352915/rectangle_large_type_2_9087a02363bca3ac4019a6797e95b8a5.png?width=1200)
タイムサイクル恐るべし
みなさま、ごきげんよう✋
「いっぱいハグしときました」
北京オリンピックに連日
泣かされている
統計心理学カウンセラーで
のびしろデザイナーのまちゃみです。
昨日は、高木美帆選手に
泣かされました😢😢
今日は久々に統計心理学の話を
しようと思っています。
統計心理学ってなに?
というあなたのために
統計心理学(i-color)とは
金融機関のビッグデータを元に、
統計学と心理学でラベリングした
診断アセスメントツール
詳しくはこちらも👇️👇️
今回はジャンプ日本代表を
偏愛分析したいと思います❗
(久々の偏愛シリーズ❤️)
🤍高梨沙羅選手
🤍小林陵侑選手
高梨沙羅ちゃんをぎゅっとハグしてる小林陵侑選手😢👏
— よもぎ。 (@brilliant_lose8) February 7, 2022
「たくさんハグしてあげました」ってサラッという姿イケメンすぎた pic.twitter.com/NC3IcUx11T
きっと、
この場面に号泣したのは
まちゃみだけじゃないと思います。
そして、
漏れなく陵侑に惚れました♥(笑)
レジェンド葛西も
「ジャンプは理不尽な競技」
教え子の陵侑選手に
話したそうですが、
わたしもスキーヤーとして
スキー競技というものは
自然が相手のスポーツなので
人間の力では
どうにもならないことがあるなと
感じるスポーツです。
もちろん今回のことは、
自然の力ではないですが、
選手もスタッフも運営スタッフも
みんな一生懸命やった結果
だとわたしは思います。
そ
の
う
え
で
今回は2月のオリンピック
ということで、
統計心理学的
偏愛分析タイムサイクル編
です!!
(統計心理学では新年が2月なので✌)
\\ 高梨沙羅 選手 //
【説明】高梨沙羅のスーツ規定違反 関係者「両太もも部分が2センチ大きかった」https://t.co/Gqt4l6xKEj
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 7, 2022
スーツの規定違反の判定について、関係者から説明。ジャンプ後にランダムに行われる検査で違反が判明したといい、両太もも部分が規定よりも2センチ大きかったとしている。 pic.twitter.com/kI3wOkdlHN
今回お二人を偏愛分析して
なんと二人とも同い年で
二人とも表現島住民さんで
【コーラルさん】
奇跡じゃない?!
って思ってめっちゃ
テンション上がったまちゃみでした(笑)
じゃあ
何が二人を分けたのか?
/
それがタイムサイクル
\
沙羅ちゃんのタイムサイクルは
『サーキュレーション』
サーキュレーション
人生の"夏"の時期
積極的で社交的になる、人脈開発の時。
自分だけでなく仲間と共に成功を
目指すマインドを保つとよい。
仕事の成果が上がる年で
人脈も広がり、収入もUPする。
沙羅ちゃんがあげた真っ黒い
インスタを見てまちゃみは
一抹の不安がありましたが、
沙羅ちゃんのタイムサイクルを
知って、ちょっと安心しました。
沙羅ちゃんの「謙虚」な姿勢と
仲間を思う「誠実」な気持ちは
きっと今年一年の沙羅ちゃんの
大きな糧になるな~と
感じたからです。
夏というと野菜ができたり
植物や動物が
「大きく育つ」時期
大きく育つには、
しっかりご飯を食べたり、
水やりをしたり面倒を見ないと
大きくならないですよね?
人間も一緒なので、
自分にお水をやって、
適切なタイミングで肥料を
あげて自分を大きく
育てていきましょう♪
ときに厳しい状況も
じつは、あなたを
大きく育てるために
"必要"な肥料です。
\\ 小林陵侑 選手//
小林陵侑、パンダ(ビンドゥンドゥン)を胸元にしまってるのかわいすぎやろーーー!!!!!!!!!!!!#スキージャンプ#小林陵侑 pic.twitter.com/lAGAn5VCsd
— Mia🇯🇵⛷ (@aaa88421046) February 12, 2022
この写真見て
「狙ってるよね?」
って思ったまちゃみです。
かわいいかよ!
そんなメダル2個の
今波に乗っている陵侑くんの
タイムサイクルが
『プロフィット』
プロフィット
人生の"夏"の時期
今までの努力が実り、
動けば動くほど成果もお金も
ついてくる絶好調期。
常に感謝を忘れずに、
利益を優先するとよい。
表現島住民さんは
いい意味でも悪い意味でも
マイペース
ジャンプ1本目と2本目の
間のインタビューでも
「自分のジャンプに集中する」
と終始答えていた陵侑くん
そこまでにはたくさん
うまく行かないことも経験して
コツコツと自分に肥料を
あげ続けてきたのだと思います。
その結果が今回のメダル2個
なので、もう
「取るべくして取ったな」
っていうね~👏👏
今年一年は
✨ 陵侑無双 ✨
![](https://assets.st-note.com/img/1645156815657-j64hZfDpbo.png?width=1200)
だと思っています!!
そんな、表現島住民さんは
褒めるのが苦手と言われています。
褒めるところがないのではなく
「それってわたしが
言わなくても
本人が分かってれば
いいよね?」
って思っている傾向が多い(笑)
それは、慰めるときも一緒。
だ
か
ら
これも必然
小林陵侑の北京オリンピック惚れてまうやろ伝説
— Mia🇯🇵⛷ (@aaa88421046) February 12, 2022
失格した高梨沙羅ちゃんに→「たくさんハグしてあげました」
落ち込んでる高梨沙羅ちゃんに→「もうちょっと近くにいてあげられたらいいんですけど」
ラージヒル後のインタビュー→ 胸元にパンダ←New!#小林陵侑 #スキージャンプ https://t.co/VgCsyTSkbh pic.twitter.com/DSlsZay6xm
なんて声かけたかは
覚えてないけど、
『たくさんハグしてあげました』
👏👏👏👏👏👏
2022年の流行語はこれでしょ!!
(気が早いww)
言葉で言うのが苦手な男子諸君!
令和は、『たくさんハグ』です👍
♡♥おまけ♥♡
…
— YUKIYA SATO/佐藤幸椰 (@Jump8YukiyaSato) February 9, 2022
なにひとつも奪われてなどいない。
本物のファンは失望などしない。
絶望しない限り、希望は失われない。
あなたのジャンプが多くの方の人生を明るく変えたことはあっても、私の人生を変えた事実などどこにも存在しない。
責任を取る必要もない。もちろん反省も。
’スキージャンプ,で
↓
あなたがもたらした喜びは数えきれない。だから’スキージャンプ,には今もこれからもあなたが必要。
— YUKIYA SATO/佐藤幸椰 (@Jump8YukiyaSato) February 9, 2022
時間はかかっても、顔を上げて周りを見渡して欲しい。
そこにはあなたが与えた’喜び,で満たされた沢山の人がいる。
…
…
…
さぁ、今日も私は良い準備をします。
09.Feb.2022 Yukiya Sato❄︎
この素敵な幸椰くんの
tweetにまた涙したよね😢😢
展開島住民の幸椰くん。
陵侑くんが金メダルを取った時も
カメラが寄ってきたのを見て
サッと陵侑くんの板を持ってあげる
優しさ♡♥
そんな優しさあふれる彼が、
"誰"とは明文化せず
"あなた"という言葉で
寄り添ったあたりが胸キュン☆彡
さすが、展開男子👏
ハグが恥ずかしいあなたは(*ノωノ)
ぜひ、幸椰くんを参考に
偏愛分析タイムサイクル編
今日はここまでにしたいと
思います。
わたしの「タイムサイクル」も
教えて欲しい!!
というあなたはまちゃみの
公式ラインにメッセージを📧
![](https://assets.st-note.com/img/1645169015193-scxzqUpoyj.png?width=1200)
次回まで、ごきげんよう✋