2020年度の終わりに
2020年度が終わろうとしています。
4月が全ての始まりだったので、3月31は大晦日よりも大晦日っぽい感じが未だに抜けません。
(ひっそり蕎麦食べようかな)
今年度の始まりはまさになんちゃら禍の中にいて、これからどうなるの???感が満載な世の中だった覚えがあります。
今までにない、先が見えない不安が空気にも染み込んでいたような。
そんな中、このために教員も次の仕事も辞めたんだけどなーというお仕事の話がなくなる、という事態に見舞われました。
直接会って打ち合わせができずにコミュニケーションが減り、なかなか話が前進せず、終いには法人立ち上げのために私としてはかなり頑張っていたのにある一部の方がめちゃくちゃ怠慢な仕事の仕方をしていて、それについて意見したんですよね。
私としては、何かしら改善してもらえたらそれで良いと思っていました。
でも進言したら梯子外されちゃいました。
(他にも色々あったんですが…割愛)
その前後はものすごくメンタルがヤバかった。
信頼していたのに、全てをちゃぶ台返しされた感。
もしかしたら私が言わなかったら済んだ話かもしれないですけど、物言わぬただの便利屋にはなりたくなかった。
当時、話を聴いてくれた方々には本当に感謝感謝です。
さて仕事なくなった。
どうするべかーと思っていたら、急遽来た世間のオンライン推奨モード。
元々何年もzoomを使っていたので、使い方教えますよーという講座を開催したところ、延200名以上の方にご参加頂きました。
ここが全ての始まりだったなぁ、と思います。
今起こっていることは、目の前にある時は問題の部分しか見えないし、その方法しかないと思っている。
でも一旦離れることができると、別な道があることに気がつく。
もしかしたらその別な道も、行くべくして用意されているのかもしれない。
もう以前の世界には戻らない。
であれば、どんな方法でも一歩一歩前に進むだけ。
そんなことを教えてくれた2020年度。
あなたはどうでした?
そして「これから」をどう作っていきたいですか?