あなたの"苦手"は"得意”に変わる【うたえもん本を出すぞPJ10】
日本人はラベルをつけるのがとても好きだなぁ、と思う。
その最たるものが発達障害の診断。
こんな傾向がありますね
じゃぁ、こういう診断名がつきますね
だからこんな苦手さがありますよね
まぁ、それはわかった。
というか言われなくても大方予想がつく。
これって、診断名がつく=こんな苦手さがある、っていう情報になってしまっているから起こっているんだろうなぁ。
苦手さの裏には、得意なことが絶対あるのに。
得意と苦手のどちらも周知されるべきだと思うんだよね。
苦手なことがある人ほど、得意なことに発揮できる力はものすごく大きい。
それを本人も周りも理解できたら、今社会的な問題になっていることとか結構解決できるんじゃないかな。
例えば「一つのことに集中できない」という苦手さは
「色々なことに興味を持って始められる」という得意さに変わるし
「臨機応変にできない」という苦手さは
「決められたことをきっちりこなせる」という得意さに変わる。
私自身、得意と苦手の差がすごく激しくてね。
ものすごい集中力の裏に寝食全て忘れちゃうとか。
人間は万能じゃない。
全てできようとしなくたっていい。
だから自分は何が得意で、どんな時に力を発揮できて
何が苦手で、どんな時に手伝って欲しいのかを知っていることが
本当に大事なんだよね。
発達障害あるなしに関わらず、全ての人に当てはまる。
そうやってお互いを生かしていくのか、社会の在り方なんだと思う。
この考え方を広めることを、私が生きているうちにしたい。
というのが、密かな目標の一つ。
---
2022 年中に出版!を目標にしています。
これを知っていたら生きやすくなりそうだよ、な本。
応援してもらえたら嬉しいです。
--
全4回無料勉強会
「行動できない自分から卒業するための4つのポイント」
詳細・お申し込み↓
---
約60ページのe-book「考えすぎる“結論迷子さん”から脱却!行動力UPハンドブック」
無料ダウンロード↓
---
・今の悩みの根本原因や解決の糸口が知りたい
・元々持っている強みを知りたい
セッション詳細・お申し込み↓