
購入方法、各NFTの詳細について
前回の記事で、むら塾がNFTを販売することを発表いたしました。
今回は、各NFTについての購入までの流れや具体的な説明を書かせていただきます。
HARTiアプリを使用しているため、以下の特徴を持ちます。
・仮想通貨の購入の必要なし
・ウォレットをアプリ内で作成可能
・全てアプリ内で完結
したがって、NFT初心者の方が初めてNFTを保有するには最適な場だと言えます!
販売開始:11/18(金) 10:00予定
※販売ページはこちら

購入までの流れ
1. 記事内のQRコードを読み込む もしくは HARTiアプリをインストール
2. 登録完了後、「全てのNFTプロジェクト」より、「東大むら塾」のアイコ ンのものをタップ
3. 下までスクロールし、お好きなNFTをタップ
4. HARTiコインの購入
5. HARTiコインでNFTを購入
再度販売リンク・QRコードを掲載します
◎販売リンク:https://hartiapp.page.link/Yq1dbYDRkQU9EpTp6

登録完了後、以下のような画面が出てくれば成功です。

各NFTの説明
今回、私たちは駒場祭に向けて駒場祭記念NFTを用意いたしましたが、駒場祭後には「むらコンNFT」というものも販売する予定です。
以下でそれぞれについてご説明します。
Komabasai2022 Anniversary
価格:4 HARTi Coin(=¥640相当)
特典:なし
数量:20枚

こちらのNFTは、駒場祭にてむら塾が初めて出品する「駒場祭記念NFT」です。こちらは特に特典はつきませんが、駒場祭史上おそらく初のNFTとして、とてもレアなものになるはずです。
以下の「むらコンNFT」シリーズの特典にあるコミュニティ参加、イベント参加はできませんのでご注意ください。
「むらコンNFT」シリーズ
駒場祭後に、「むらコンNFT」シリーズを販売いたします。
「むらコンNFT」とは、私たち東大むら塾が主催する、大学生向け地域活性化プランニングコンテストである「むらおこしコンテスト2023」を中心としたイベントを通して、地方創生やWeb3領域に興味関心のある方々のコミュニティの輪を広げ、富津市を盛り上げるために作成されたものです。
「むらコンNFT」は複数のランクのものを販売する予定です。いずれかをご購入くださった方には、東大むら塾が主催するNFT保有者限定のイベントに参加できる権利や、むらおこしコンテスト2023の審査員権が付与されます。
ただし、ランクによってその権利の範囲に違いをつける予定ですので販売が開始された際にはNFTの説明を十分にご覧ください。
イベントなどの詳細は、購入後HARTiアプリ内のチャットにてご連絡しますので、しばらくお待ちください。
※注意点
むらおこしコンテストの審査員権は、NFTをどれだけ買っていただいたとしても、1ユーザーあたりの票数の上限を設けさせていただきますのでご了承ください。
お問合せ
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽に以下からお問い合わせください。
(SNSのDMは返信が遅れてしまう可能性があります。早めのご返信が必要な方はメールでのご連絡をよろしくお願いいたします。)
・Mail:murajuku.nft[ ]gmail.com ([ ]を@に置き換えて送信してください)
・Instagram:https://www.instagram.com/todai.murajuku/
・Twitter:https://twitter.com/todai_murajuku
・Facebook:https://www.facebook.com/todaimurajuku
最後にもう一度販売リンクを掲載します。
◎販売リンク:https://hartiapp.page.link/Yq1dbYDRkQU9EpTp6

ご協力企業様
SMBC日興証券 Funder Storm 様
SMBC日興証券のオープンイノベーションチームであるFunder Stormは、証券ビジネスで培ってきた資金調達や富裕層ビジネスのノウハウを活用し、日本の未来を変革する新しいエコシステムを構築していきます。
産業の未来や地方創生における新たなエコシステムの構築、Web3.0・メタバースをはじめとする次世代技術を活用したビジネスモデルの構築などのサポートや、「高専インカレチャレンジ」などを通して高専の卒業生と連携して世界に通用するイノベーター人材を創出するというエコシステムの構築など、さまざまな事業を展開しています。
Funder Storm様には、そもそもNFTについて知らなかった私たちへのNFTの説明や企画の立案から、実行にかけてまで、全てのフェーズにおいて多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。
HARTi 様
株式会社HARTiは「感性が巡る、経済を創る」を企業理念に、新しい文化・芸術市場のエコシステム創造を目指すWeb3企業です。国内初のアプリ型NFTプラットフォーム「HARTi」を提供しています。アプリ内通貨である「HARTi Coin」を購入することで仮想通貨不要でNFTを簡単に購入することが可能です。
加えて、アプリ内に独自クリプトウォレット「HARTi Wallet」を提供しており、約1分でウォレット開設が可能です。
HARTi様には、NFTを実際発行するところから出店、販売までをサポートしていただきました。私たちがかなりご迷惑をおかけしたにもかかわらず、かなり手厚くサポートをしてくださいました。本当にありがとうございます。
仮想通貨やウォレットなど、NFTを使う際に障壁となりうるものをわかりやすいものに変えてくれているアプリなので、NFTを初めて持つ方にはとっておきのアプリです。また、NFTの購入だけでなく、チャット機能やクーポン機能など、NFTの応用的な使い方ができる機能を備えているので、さまざまなプロジェクト実行することができます。