zozotown、何円ツケで払えるの?
やっぱ服はzozoのツケ払いだよね(oゝД・)b
大学生のふとしたセリフに私は気になりました。
あらゆる後払いを試してきた自分からしてみると
そんな美味しい話があるわけない
というのが本音でした。
論より証拠、検証です。
【目次】
①ツケ払いのシステム
②公式発表の限度額
③実際の限度額
④延滞するとどうなるか
⑤まとめ
①ツケ払いのシステム
今や日本で知らない人はいないと言っていいほど有名になったzozotown。
あらゆるアパレルブランドの商品を一括して検索することができ、いちいちお店を回らなくていいので非常に便利です。
この財布欲しい。でも、いま金がないんだよな...
そんな人に便利なのがツケ払いです。
・クレジットカードと異なり審査なし
・支払いは購入日から2ヶ月以内
・手数料は¥330(税込)
②公式発表の限度額
最大5万円までご利用いただけます。
“最大”なので、1万円の物を5つでも、5万円のものを1つでも
システム上問題はないようです。
ちなみに5万円は税抜なので実際は¥55,000が限度額です。
③実際の限度額は異なる
私は今まで一度もzozotownを利用したことがありません。
全くの一見さんがツケで買い物なんてできるわけがない(笑)
というのが私の見解でしたが、
半分正解でした。
最初に¥55,000ギリギリで注文を入れてみましたが、
どうやら与信審査なるものがあるようです。
調べると、債権の回収はzozotownではなくGMOが行っているようです。
そのGMOが審査基準を正式に発表していないのですが、ネットで漁ると一見さんは¥20,000ぐらいなら通るという情報を目にしました。
いけました。
初回は¥20,000程度が限度のようです。
はりきって¥55,000の購入予定をたてないようにして下さい。
④延滞するとどうなるか
前述の通り、支払いはGMOが立て替えた形になるので、GMOから請求・督促がきます。
それを無視して支払いを行わなければ、
・債権回収を弁護士事務所に委託
・場合によっては少額訴訟の裁判
実際、この手の後払いは少額のため裁判を行った方が債権の回収に経費がかかります。
ですので、
欠損金として泣き寝入りするパターンがほとんどのようです。
という噂もあったりなかったり...
⑤まとめ
・ツケ払いは実績の無い人間でも利用可能
・実績が無ければ限度額は¥20,000程度
とっても便利ですね!