見出し画像

「ラグビーで町おこし」への目覚め

はじめまして、ラグビータウン熊谷をもっとラグビータウンにしていきたいと思っている熊谷のうすきんです。

今回は僕がラグビーの面白さに気づいた時のことを書きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 正直なところ、ラグビーの楽しさを知ったのは昨年の歩きでタグラグビーがきっかけ。

それ以前は高校の体育で少しかじったくらい。その時はモールとかスローインからの展開みたいなことをやっただけだったので、結局競技の楽しさを感じてはいなかった。

熊谷でワールドカップが開催されることが決まったり、それに向けて市が主催する催しやラッピングバスを見かけてもあまり興味が持てなかったのはやっぱりラグビーの面白さがわからなかったからだと思う。

でも駅前にお店があるし、世界的には大きなイベントであることは間違いなく、そのことは知っていたから繁盛のためにもワールドカップを通してラグビーを本気で応援したいと思ってました。だからまずはラグビーを心底楽しいスポーツだと言える自分になりたかった。
だから、ラグビーを知ろうみたいなイベントがシネティアラで開かれるというのでそれにも出かけた。
でも、細かいルールの説明に終始していたためかやっぱりわからなかった。

でもタグラグビーをやってみてついにわかったんです。

タックルやスクラムの迫力、かわしながら走り抜けるステップ、戦略的なパス回しによる展開、ワンフォーオールオールフォーワンに代表されるラグビー精神やチームワーク、、
などなど魅力として良く語られることごと。
それらは確かに魅力。でもそれを魅力と理解するにはもっと大前提として認識を強くする一つのルールがあることに僕的には強く思う発見がありました。

それは、前パスが反則であるという
ラグビーにおいては超基本的なルール、

でも、全ての魅力は
まずこのルールがあって、それでもなおトライを狙おうとすると必然的に必要となる技術や精神なのではないかと思ったんです

そしてこの部分をイメージしてみれば、サッカーやバスケを経験している方には
ラグビーのラグビー独特の全てを理解しやすくなると思ったんです。
細かいルールがわからなくても
もし、サッカーを前パス禁止のルールを取り入れてプレーしたらどうなるか。
想像すればそのもどかしさたるやわかっちゃうと思うんです。

それが、あー、だからラグビー は面白いのか。につながると思ったんです。

僕自身それに気づいてから、ラグビーの試合をテレビで見ても楽しめるようになりました。エキサイトできるようになりました。

続く





頂いたサポートはおもてなしハイタッチャーズの活動に充てさせて頂き、ラグビータウン熊谷をもっと熱くしていきます