リフレッシュとは旅。
東京に行ってきた。3泊。
一番の目的はこちら。立ち上げから関わっている、TAACの舞台を見に。
WEBとかツイッター用のビジュアル作ったりしてるので、関係者の顔をしてwww
普通にレベルの高い芝居で、タカイはものすごく努力してるんだろうなって感じた。本も演出もだけど、キャスティングだって全てが"力"だから。芝居をたくさん見ただろうし、まあ元々見てるんだけど。考えに考え抜いてやってるんだろうなってのが手に取るようにわかって、嬉しかった。前に出る力をもらったなぁ。三上さん、須貝さんも本当によかった。詰まっていた。
1月からまた再開する稽古で、何を試して行こうかって絵も見えたし、得るものが多かったな。
その後、たまたま同じ回を観劇していた緒方さんと璃空とタカイと4人で朝まで飲んでた。「正義姦」の繋がり。嬉しいなぁ。頑張り切れたとは言えないけど、頑張ってよかったんだ。喋ったし笑ったし、まあ飲んだ。朝までなんて普通は飲みたくないのに、居れた。いい時間だった。
次の日はゴッホ展に行く。上野まで。ゴッホウォッチャーである。
ハーグ派と印象派の作品なんかも展示してあり、ゴッホが何に影響を受けて創作をしていたのかというのをテーマにした展覧会だった。糸杉のレプリカが16万だったんだけど、すげーほしかった。中くらいので7万。そっちでもいい。部屋に飾りたい。糸杉がメインなので黄色い家以降に比重が行っていた。ポストグラフが黄色い家の話だからね、もっと黄色い家の頃の作品が見たかったけど、まあそれはそれで、ゴッホが何を羨ましがって、何に憧れて書き続けたのか。そしてその先に何を見つけたのか。そんな事を考えながら見てた。兵庫県立美術館にも来るから。もう一回行く。人が多すぎたのよ。
んで人と会う。会社のロゴと名刺を作らせてもらったよっこと旦那さんと。旦那さんお初。男前。仕事の話もしながら思い出話もして。変わらないよっこはやっぱステキなやつだった。
そっからまた飲むんだよ。ひょんなことからゲームで仲良くなった役者仲間と飲む。芝居の話もするしゲームの話もする。なんかすげーフラットに付き合えてで居心地がいいんだ。なんなんだろね。ハルニくんとフトメンくんとさやみちゃん。
また次の日。
ロロって劇団が上映会やってるってことで、下北へ。
青春ってのはそれそのものがファンタジーなんだなって。なんか甘酸っぱいそんな感じで、さわやかによかった。大阪来ないかな。生で見たいな。
なぜかよくわからんがミュージシャン忘年会なるものへ。
よくわからんことはない。8月の舞台でご一緒させてもらった兼田玲菜ちゃんにに誘ってもらったのだ。その忘年会前に玲菜ちゃんとサシ飲み。久しぶりにあったので積もる話。一回一緒になっただけなのに変に仲良くなってしまった。最近よく思う。仲が良くなるとか居心地がいいとかって積み重ねる時間とか関係ないんだろうなって。合う人は一瞬で合うし、合わない人は最初から合わないんだろうって。
んで、ミュージシャン忘年会。いや、マジでテレビで見てたミュージシャンの方々がいたり、今死ぬほど売れてるゲームの音楽作ってる人がいたり、それが東京なんだってのをね、まざまざと感じましたよ。恐るべし。みんな戦ってて、みんないい人だった。本気で物を創ってる人は、やっぱ戦い続けてる。
今日は油そば食って、今もう大阪にいる。
ということでまたこれから飲みに行く。
もう体調がすこぶる悪い。
ほんの少しでもお力をいただけると、嬉しいです。 より明日に、未来に向かって歩を進めることができます スキ、サポート、心が動いた分だけ、どうぞよろしくお願いいたします。