![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154548244/rectangle_large_type_2_b62dd70bbc06fe18d3ff48fbadfa401d.jpg?width=1200)
夜のサイクリング
9月の三連休の真ん中、徐にサイクリングしたくなる。
阿佐ヶ谷
たまたま用事があったのでここからスタート。中央線に沿うように阿佐ヶ谷駅から皇居のある東京駅まで走ることにした。
中野
ここはたまに来るので見知った道、アーケードに提灯が上がっており、半被を着た集団と時折すれ違う。今日はいろんなところで祭りをしているらしい、遠くで神輿を担ぐ声が聞こえた。途中、車道のすぐ近くでお酒を飲んでいる集団とすれ違ったが、めちゃくちゃ酒臭かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154548274/picture_pc_411216d955250a8581b0f5337e63f347.jpg?width=1200)
新宿
治安が相変わらず終わっており、車道は信号無視、スマホで動画見ながら、イヤホンさしながら爆走してるチャリ、両手離してアクセルを踏む車、明らかに怪しい雰囲気の黒塗りでゾロ目の車、歌舞伎町に沿ってずらっと並ぶ路駐の車。轟!車道はとても走れたものではなかったから降りて歩道を歩く。ここには交通倫理とかないらしい、マッドマックス。あと歩道は歩道で胡散臭い男女が香害撒き散らしながら闊歩していてくっせーでしたわ。
四谷
ここら辺から人気がグッと減り、車の質が変わって白塗りのゾロ目、品川ナンバーが多くなってきた。企業のビルと一部の金持ちが住む高層マンションが犇く山手線の内側は休日の夜にもなればプロレタリアの居場所は無く、平日の賑わいが嘘のように静かだ。
東京
もうすっかり人気はなく、タクシーとトラックが横を通り過ぎるばかり。立ち並ぶビルは軒並み暗く、月灯りを遮るせいで車道はいっそう暗い。所狭しと並ぶビル、歩きやすく舗装された道路、歩道を照らす街灯、全てが人のためにあるのに肝心の人がいないからただ不気味だった。ゴーストタウンに置き去りにされたようで不安に駆られた。皇居に沿ってしばらく走るとビルの中に埋もれるように東京駅があった。東京駅は他の建物の高さ制限を上げた代償に高さがないのでそれほど明るくはなかったが周辺はそれなりに人が集まっていて少しホッとした。近くにチャリを止めて晩御飯にありつけそうな店を探し、なか卯へ入る。なか卯は人生初なので王道を往く親子丼にした。気が狂うぐらい美味かった。っぱ炭火焼きよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154548332/picture_pc_984f653c42dcb701800138c3ebe863f0.png?width=1200)
帰り道
腹も膨れたので帰ることにする、が漕ぎ始めて20分もしないうちに雨が降ってきた。途中帽子を被ったり、ナイロンのペラペラの服を着たりしてみたがそれこそ視界が白むほどの雨の前には無力だった。最初こそカバンを濡らさないように努めたが、捲った袖に水が溜まっていることに気づいたあたりで諦めた。車道の端に溜まった水たまりを割り、車に水をかけられ、全身くまなく濡れて体が濡れて重かった。しかし、もうどうしようもない、構わずシャカリキに足を回し続けた。ナビ用にチャリに付けてたスマホが雨で勝手に動き始めときにはもうテンションがおかしくなって笑いながら前輪のギアを上げてペダルを漕いでた。エンジン全開!
戒め
チャリに乗る時は天気を確認しよう。