【穴が空いているように見える?】ベンタブラックって何?
こんにちは
最近椅子の素晴らしさを知った臼田です。
皆さんは、よく働いていますか?
勤労というのは国民の義務のうちの一つ
学生を過ぎれば基本的には会社に所属して働いているかと思います。
働くのが好きという方はいるかと思いますが、働きすぎている方もいるかと思います。
そういった働きすぎている方達の集まる方が集まる会社を、ブラック企業なんて言ったりしますね
【ペンタブラックとは?】
ペンダブラックとは?
カーボンナノチューブから構成される、可視光の最大99.965%を吸収する物質。光が当たると、それを跳ね返すのではなく「チューブの森」に捉え、チューブ内を何度も屈折させ最終的には吸収されて熱として放散される。2019年にMITが吸収率99.995%の物質を発表するまで既知の「最も黒い物質」であった。
Wikipediaより引用
簡単いいうとめちゃくちゃ黒いということです。
そう
松崎しげるより。
【どこに使われているの?】
この黒すぎる塗料は、結局どういうところで使われているのかと言いますと、光が吸収される効果を利用して、望遠鏡や赤外線の精度を上げることなどに使われています
熱の吸収を高めることができるため、発電する際に利用されることもあるとか。
そのほか単純な塗料としての使い方として、車に塗ったりなどもののデザインとして利用されています。
しいし熱を吸収してしまうため、車の中がサウナ状態になるとか
使う時はそこの機能を見極めてから使いましょう
【終わりに】
黒色無双という名称で、実際に売られているようです。
塗るだけでそこに穴が空いたように見えるというのは、なかなか面白いものだなと思いました。
ぜひ皆さんも、全身に塗ってみてはいかがでしょうか