見出し画像

1株投資で株の勉強(5):どの銘柄を買ったらいいの?

こんにちは、と です。

前回は、ネオモバでのTポイントを使った株の買付についてお話しました。

今回は、売り方についてお話する予定でしたが、Howto的なところはまたの機会にして、銘柄選びの考え方に少しだけ触れたいと思います。

※ 投資をお勧めするものではなく、私の場合を書き残しています。ご自身で投資する場合は、自己責任でお願いいたします。

投資初心者やこれから投資を始める人たちと会話をすると、まず挙がるのが「どの銘柄をかったらいいですけ?どう選んだらいいですか?」という質問が多いです。

結論から言うと。1株投資で株を買付るのであれば「自分の興味ある分野や普段触れている会社から選んでください。」と伝えています。

普段生活しているなかで利用しているスーパーや飲食店。ゲームが趣味であれば、ゲームソフトを出している会社やゲーム機を作っている会社。鉄道会社やテーマパークなどなど。

私は生活圏内にイオン系列のスーパーやイオンモールがあるので、イオンの株を保持しています。

また、銀行はみずほ銀行を生活口座としているので、みずほフィナンシャル・グループの株も保持しています。

普段触れている会社や興味ある分野の会社の株を保持すると、株を保持する前と比較し、その会社の状況をより注意深く観るようになると思います。

お客さんの入り具合はどうかな?新しいゲームタイトルは話題になっているかな?ニュースで社名が出ていなた。と言った具合に。

世の中の流れ・経済状況に興味を持つこと

株の売買・銘柄選びに必要なセンスは、社会の情報や流れにいかに敏感になれるかだ。と私は考えます。

センスは一長一短で身につくものではなく、常に意識して鍛えていかなければいけません。私は、株売買・銘柄選びのセンスを効果的・持続的に磨くための策として、身近で興味ある会社の株を保持しています。


株の銘柄選びでは、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析など小難しい理論もあります。私も銘柄選びの際には、それらを考慮しています。

ただ、これから株を始める人や初心者にとっては、これらの分析手法は一人で学ぶためにはハードルが少し高いです。興味ある方は、分析手法を参考にして銘柄を選んでもよいです。

あまり頭でっかちになると、「指標基準に照らし合わせると、、、」、「チャートの動きをみるつと今は、、、」のようになり買えなくなってしまいます。

重要なのは、1株でもよいので保持して、普段より興味をもってより詳しく世の中の流れを”見続ける”ことです。

見続けていると、政府要人の発言やニュース情報が株価にどのように影響を及ぼすのか。他の企業の株価や為替との相関。天気・天候の影響など。株価の数字の並びだけではわからないことが見えてきます。

同じ業界・業種の株価を3年位見続けると、1年間の中の季節変動や、ある特定期間(年末年始やGW)の値動きも見えてきます。

動きが見えてくることで、銘柄選びや売買タイミングも考えることができるようになります。


次回は、分析手法にすこしだけ触れたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?