![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44341909/rectangle_large_type_2_502aca787e25e37fd2f857b876853010.jpeg?width=1200)
御呼び〜始まり 宮古島滞在記③
旅も中盤に差し掛かった頃、再び漲水御嶽へお参りすることに。
前回は人も観光客もいたので
ゆっくり落ち着いてキネとモチ(息子)と来てみたかったのです。
さて。
今回は誰かが出て来ることもなくゆっくりご挨拶できて、
美味しいランチでも食べに行こうと車を走らせました。
しかーーーーし!!!
島はもちろん離島に行っても
行く先々、お店が定休日に臨時休業、たどり着けない、と空振りばかりで
結局、漲水御嶽のある市街地に戻ってきてしまいました。
市街地を当てなく走っていた時、ふと目に入ったこんもりとした小さな森。
「キネっ!!!!!戻ってっ!!!!
何、今のっ!!!
あそこの森、気になるっ」
地図で確認するとそこには神社マーク。
キネに車を戻してもらって、近くに止めると
「阿津真間御嶽」の幟。
ん???アツママー御嶽と読むらしい。
お参りしなくちゃ、と無性に気になったので参拝。
(呼ぶにしてもご飯抜きはひどいっ!他の知らせ方にしてっ←ウス心の声)
さして広くはないものの
地元の人に大切にされているであろう、きちんと手入れの行き届きた境内の
短い参道を抜けるとすぐに本殿。
私たち以外誰もいない、静けさが辺りを包む。
本殿の両脇には大きな鏝絵の龍が2柱いて
脇侍のようでした。
しゃがみこみ、ご挨拶をすると
「しーーーーーーーーーーん」
一瞬にして、水の中に潜った時の
耳が詰まったような
不思議な静寂に包まれました。
特に誰かが居たって訳でもなく
ただただ蒼い静寂だけが私の体を包んでいました。
お参りの終わったキネ曰く、
「まるで深海のようやな。コポコポコポ、、、って小さな泡か上がってそう」
そう!まさに!!
キネ、その通りよっ
島に来てからずっと感じてた肌に感じるプレッシャーって
実は水圧なんじゃ??
ずっと怖く感じてた、津波で水の底に沈む記憶って
島自体のエネルギーが深海にあるからなんじゃ????
「おぉーーーー!せやせや。
はぁ、スッキリ」
もう、二人して納得、納得。
納得してスッキリ
お昼ご飯を食べるべく阿津真間御嶽を後にしたのですが・・・・。