
Photo by
nasigorendayo
夏の幻ができるまで〜③黒鍵だらけな構成なんです
前回の執筆で続くと言ったのに間が空いてしまいすみません。
前回熱量高く動画も作ったりしたんですが、やりすぎました。再び同じような動画な作るのが億劫になってしまい筆が進みませんでした🙇♂️🙇♂️🙇♂️
一旦文章のみで締めて気が向いた時に加筆していこうと思います💪🏼
前回はサビのメロディのエモさの鍵は黒鍵が握ってると思うって話でしたが、夏の幻はAメロのメロディにも黒鍵が出てきます(Aマイナーの中でEとE♭、その後Dメジャーの中でDと D♭)。
そしてBメロはコードがクリシェになってます。のでずっと黒鍵が出てきます。
ということで、夏の幻は最初から最後まで全編に黒鍵が入ってくるメロディ、コード進行なのが良かったんじゃないかなって思ってます。
こういうの、音楽理論に詳しい人は理詰めで作れるかもなんですが、詳しくない僕からすると、なんとなく弾いてみたメロディが何故か上手くハマっていった感じでした。
こんなメロディありなんだ!って感動しながら作ってました。
結構自由にやっていいんだな、というのは今後曲を作っていく上でも大事な経験になったと思います。
引き続きグッとくるメロディとは?を研究しながら制作活動していきたいと思います!
完!
マイペースの極み、すいませんすいませんすいません…🙇♂️