準備編(Plume/GRVT/Abstract)
Plume Pre-Deposit Vault
※ 1/2追記 終了しています
Plumeが事前入金の予約受付を開始しています。
✅流れとしては
① 予約する
② Pre Deposit Vault のサイトから資産を預け入れる
※ ETHメインネットのUSDC or USDTのみ,最小100枚
③ Plumeメインネットが公開される
④ Plumeメインネット上で事前入金していた資産を引き出せるようになる
となります。
実は数週前にも、プレデポジットに参加できるチャンスがありました。
しかし、発表のポストからたった9分で満杯になり、
普通は参加できていないです。
そこで予約を用意したのでしょう。
先日のFuel networkエアドロップでも
プレデポジットだけで割当を獲得することができたので、
資金と相談して考慮していいと思います。
✅Plume Pre-depositにアクセスし、
ウォレットと各SNSを接続して署名すれば予約完了になります。
・予約受付期間:12/17~12/21
・入金可能期間:12/19~12/23
・報酬:Plumeポイント
とのことです。
⚠️ただし予約しておいて入金しなかった場合、
罰はないが将来の特典を放棄することになると書かれているので注意
✅Depositのときはココ:Nest
GRVT
こちらは最近いくつか見られるCEXを越えようとするDEXのひとつ、CeDeFiと言われる分野のプロジェクトです。
入出金や取引にガス代がかからないことや
バミューダライセンス取得により、監査済みかつ規制に縛られながらの運営というのはこれまでのDEXにはない要素です。
バミューダライセンスにどこまでの優位性があるのかは計りかねますが、英語圏でもしっかり話題になっており、GRVTトークンやエアドロも明言済みです。何よりKYCがあるおかげでbotや複垢が排除されるのは魅力ですね。
⚠️12/20にメインネットにDEXを公開する予定でそれまでにKYCを済ませておけば参加できます。
✅タスクとしては、
・KYCを済ませる
・ソーシャルクエストをやっておく
・チケットを消費してBOXのランクアップ抽選をやっておく
![](https://assets.st-note.com/img/1734510962-sclgSwrKEFLh36zO5XuoG8Za.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734538390-rZKNYIoq9v32l8bmXkuyOHdV.jpg?width=1200)
① 緑になっていればKYC完了
② ここから進んでチケットを消費できます
➡メインネット公開後はトレードをしてボリュームを刻むことになります。
Abstract
こちらはPedgyPenguinという老舗NFTコレクションのプロジェクトチームが
新規に作る消費者向けブロックチェーン、
25年1月にメインネット公開予定です。
✅まずは12/17にPENGUトークンのジェネシスエアドロップがあったので、
もらえていないか確認します。
メタマスクやファントムを1年くらい使っていてもらえた人もいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734538990-dXxlqVvfT6gsiYakUyzBFOZw.jpg?width=1200)
✅受け取れた場合、Abstract関連で何かを受け取れるようなのでこれもやっておきます
✅さらに公式サイトにウェイトリストがあるのでこれも登録しておきます
⚠️今後何が始まるかは不明なので待ちです⚠️