![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105333835/rectangle_large_type_2_55c7bc5986489a5289c672e2e749e91b.jpeg?width=1200)
Σリーグでえりんぼパパが切った9pで気が付けたこと。
えりんぼパパのΣリーグであった一発放銃シーン
![](https://assets.st-note.com/img/1683823284151-lNsHrrIFWL.png?width=1200)
これはしゃーないなーと観戦していたんですが
ナーガの答えは
![](https://assets.st-note.com/img/1683823355272-OxIrQUR6i3.png?width=1200)
はやい8pの跨ぎの9pに1mmもなくて
なんでだ・・・?と考えてみました
6s→6s切りリーチについてソウズが当たる形を考えてみます
34566678s→6sきってサンメンチャン変化
6689s→4s引きのリャンカン変化、5s引きの良型変化を見る形
4566677→複合系からシャボに取った形
6677→シャボに受けた形
667s→リャンメン固定して裏目ってまた切ったパターン
全体的に6s→6sだと7sが刺さるパターンが少ないことに気が付きました。
知ってないと止められない牌ですね。それだけ