見出し画像

アイデンティティがなぁぁああぁい

ここ数日、自分のやりたいこととか好きなことが分からなすぎてぐっちゃぐちゃになっていたのですが
どうやら「アイデンティティの拡散」「アイデンティティクライシス」という言葉を目にあぁこれだぁと思ったので忘れないうちにここに書き留めておこう、そんな感じです。

そもそも自分の何が問題なのかというと、休日にやることがない、働いて得るものが無い(自分の金の使い道がわからない)
っていうこと

ゲームを買ってみるけどやらない、機材を買ってみるも使わなくなるとすぐ売却。何か技術をつけないといけない気がして創作に手を出すも続かず。

何を取っても「これが好きなのか?」「俺はこれに熱中できるだろうか」
と色々考えてしまう。

じゃあ何が原因なのよ

ってさっき思ったのが「世間の目を気にしすぎでは」ってこと
「将来のために◯◯したほうがいい」「趣味は人に言えるものを」「社会に貢献しないと」「週5で働くのが普通」などなど

自分は上記に上手く馴染めなくて何が正しいのか普通なのかとずっと考えてしまった。
でも誰も将来を保証してくれないし、世間の普通に当てはまらずとも生きている人が大半だと思うのです
パチンコが楽しいと思うのは世間的に良くないし、今までやってきたことは続けるのが今後のためになるし、人と同じ時間働くのが普通ってのは全部正しいのか。

いやそんなことはなくて、全部自分が好きで楽しいと思えばそれでいい。
自分のキャパを超えないように働くのは何も悪いことではないし。


そんなふうに世間を気にして生きてきたんだなと今になってなんとなく理解した。
っていうのを俺は何回繰り返してるんだろうか
でもアイデンティティの確立はサイクルがあるらしいし別に良いことなのか…?
毎度生きるってなんやろって気分が落ちては戻ってきてを繰り返す今日ですが、そろそろ安定させたい。

とにかく今は心身ともに健康に過ごすこと、世間の目は気にしない、体を動かす、パチンコは程々に、を心がけて行きたい

今日はそんくらいノシ

いいなと思ったら応援しよう!