大人の居場所のみつけ方@コルクラボ文化祭① ラジオ「月刊・自己肯定感 番外編」
サクちゃん & Dr.ゆうすけ
00:00 | 00:00
※試聴版。オリジナル版(30:01)はマガジンを購入すると視聴可能。
先日11月9日のコルクラボ文化祭でやったサクちゃんとsoarの瑞穂さんとのトークセッション「大人の居場所の見つけ方」をマガジン内で公開してまーす。
とても楽しくてあっという間でした。
60分の内容を前後編に分けてまーす。
音声ちょっと遠かったり拍手の音が大きかったりするかもしれませんが、そのあたりはご愛嬌ということで。
<イベント内容はこんな感じでした>
https://corklab-fes.com/booth/412.html
本セッションでは、かつての「学校」というコミュニティでのふるまいを振り返りながら、今必要な「大人の居場所」について考えを深めていきます。
三種三様な登壇者3人の学生時代のキャラクターも掘り下げながら、トークを展開していければと思います。
•「信頼できる人をどうやって見つけるの」
•「学校は”居場所”なのか」
•「<居心地のよさ>とは」
これらの問いを切り口に、会場のみなさまとコミュニケーションを取りながら、
自分のありたい姿でいられる居場所を見つけるためのきっかけ作りができればと思います。
とても楽しくてあっという間でした。
60分の内容を前後編に分けてまーす。
音声ちょっと遠かったり拍手の音が大きかったりするかもしれませんが、そのあたりはご愛嬌ということで。
<イベント内容はこんな感じでした>
https://corklab-fes.com/booth/412.html
本セッションでは、かつての「学校」というコミュニティでのふるまいを振り返りながら、今必要な「大人の居場所」について考えを深めていきます。
三種三様な登壇者3人の学生時代のキャラクターも掘り下げながら、トークを展開していければと思います。
•「信頼できる人をどうやって見つけるの」
•「学校は”居場所”なのか」
•「<居心地のよさ>とは」
これらの問いを切り口に、会場のみなさまとコミュニケーションを取りながら、
自分のありたい姿でいられる居場所を見つけるためのきっかけ作りができればと思います。
いつも読んでくれてありがとうございます。 文章を読んでもらって、サポートをいただけることは本当に嬉しいです。