見出し画像

【女子Fリーグ2024-2025】フウガドールすみだレディースのみなさまリーグ戦お疲れ様でした

リーグ戦一年間お疲れ様でした。
ちゃんとすべてを念入りにチェックしているわけではないのですが、今シーズンのフウガドールすみだレディースの印象なんかを簡単に。

レギュラーシーズンの順位は5位とギリギリで上位リーグに滑り込んだ。
上位リーグを終えての結果も最終順位も変わらず5位だったが、上位リーグでは3勝2敗と優勝したSWH西宮に次ぐ2位の成績で上位リーグをかき乱した。

両セットともに基本的にはPIVOを活用しながら構築していく形。
一方で上位チームとの対戦では底辺からの構築をあっさりと捨ててロングボールを多用する戦術を採用。
おそらく選手にも監督、コーチにも葛藤はあったはずだけれど、個人の想いは置いておいて、相手の強さを認めてリスペクトしたうえで「勝つため」の選択をした感じ。潔い。

チーム総得点がバルドラール浦安ラス・ボニータスに次いでリーグ2位の71得点。
一方で失点は上位リーグ進出チームの中ではワーストの40失点。失点に関してはレギュラーリーグの時点ではそれほど多くなかったものの、上位リーグがノーガードで打ち合うような試合が多く失点がかさんでしまった形。

今期は数字にも表れているように攻撃陣が結果を残した。
特に1stセットの4人は15得点で得点ランキングリーグ2位の#9岩崎をはじめ、#10濱野が8得点、#21勝俣と#23玉川が7得点。さらに途中加入途中離脱ながら5試合で10得点と”助っ人”らしい活躍を見せた#19原川の存在も大きかった。
2ndセットでも#12金井が8得点、#24若尾が7得点とこちらも結果を残した。
得点ばかりに目が行きがちだけど特筆すべきは#21勝俣の14アシスト。流れの中はもちろん、セットプレーでのずる賢いアシスト(誉め言葉)が光った。
さらにGKながら4アシストの#2庄子。本業の止める仕事はもちろん攻撃面での貢献度も高く納得のリーグBEST5選出。

それからなかなか数字には表れないものの攻守両面において#10濱野、#8桑原の両FIXOの存在が大きかった。
要所で相手の攻撃の芽を摘んだり、ゲームのリズムをコントロールしたり、といったプレーの面ではもちろんだけど、精神的な面でもそれぞれのセットで最後尾に構えてくれているという安心感はチームにとって大きな強みだったはず。

あとはチーム全体としては男子よりも逆足(たぶんほぼ右利きだったと思うので左足)を多く使っていた印象。
シュートでも右足に持ち替えずにそのまま左足で打ったものがそのまま得点になったり、トラップやドリブルなどのコントロールも左足を使っているシーンが多かった。
シュートに関してはリーグ全体的にFPに比べるとGKのレベルが低かったりするので、ある程度の威力があればとりあえず打ってみれば何か起こる確率が高いよね、ってのは影響してそう。半面、フウガレディースはシーズン途中で武者修行に出た#18須藤、#2庄子とGKのレベル的にはリーグ屈指。GKの変なミスからの失点ていうのはあまり印象にない。

今期は大所帯だったこともあり出番のあまりなかった選手もちらほら。
平均点を上げていくのはもちろん必要なのだけれど、足速い、シュート強い、左利き、シュート避けない、前プレ強い、なんでもいいので小さくまとまった選手よりも一芸を磨いた尖った選手の方が出番をもらう第一歩としてはおもしろい気がする。(ブルーロックの影響ではない)

最後に。
ときどきSFAなんかでレディースが練習しているのを見かけることがあるのだけれど、いつでもワイワイ、ガヤガヤ、キャッキャ、フフフしていてめちゃくちゃ楽しそうなのが良い。
フットサルって楽しいものなので、本来こうあるべきだよね、と心から思う。

ということで、以下は公式のハイライト動画と得点シーンの文字起こし。
守備の重要性なんかは十分理解しているつもりなのですが、私の都合で簡易版のゴールシーンのみですがご容赦を。
最後に公式データから拾えるものばかりですが、リーグ戦のデータまとめも載せておきます。


第2節vsミネルバ宇部

07’22”:#23玉川 華帆

#23玉川が右サイドでの1対1から左足で中にカットインしてゴール正面から左足でゴール右上に決める。
#10濱野のブロックと#9岩崎のブラインドでサポート。

08’05”:#10濱野 瑞己

#21勝俣が右サイドから中にカットインして#9岩崎へPIVO当て。
#9岩崎はDFを背負ったまま右側に反転、そこからさらに左側にターンして右足を振りぬく。
相手GKがはじいたところを#10濱野が詰めてダイレクトで蹴りこむ。

09’39”:#12金井 もも子(アシスト#8桑原 真澄)

右サイドのコーナーキック付近からのキックイン。
キッカーの#8桑原のマイナスのパスを#13本間がスルーして、12mの距離から#12金井が豪快に決める。

20’29”:#9岩崎 裕加(アシスト#21勝俣 里穗)

#10濱野のシュートのこぼれ球を#23玉川がピッチ中央からダイレクトで左サイドの#21勝俣へ。
#21勝俣もダイレクトでゴール中央にパスを出すと、相手の前にしっかり入った#9岩崎が合わせてゴール。

26’37”:#6柴田 美波(アシスト#30田村 泉)

#6柴田が左サイドでボールを持つと縦に流れた#30田村と縦ワンツー。
右足で丁寧にゴール右に流し込んで得点。

30’15”:#9岩崎 裕加

右サイドの#23玉川からのアラアラのパスを左サイドで受けた#21勝俣がダイレクトで#9岩崎にPIVO当て。
相手DFの背後を取ってゴール前に侵入した#21勝俣が#9岩崎からの落としをシュート。
DFに当たりこぼれたボールを#9岩崎がニアサイドに蹴りこんで得点。

第3節vs福井丸岡ラック

11’06”:#12金井 もも子(アシスト#24若尾 和美)

左サイドのコーナーキック付近からのキックイン。
ゴール中央で#24若尾がフェイクでフリーになったタイミングで#8桑原からパス。
#24若尾が#12金井に落とすとニアサイドに決めた。

33’00”:#13本間 桃

右サイドの#8桑原から中央の#24若尾にPIVO当て。
#24若尾が反転しようとするが相手DFの足に引っ掛かりルーズボールに。
相手を競り合いながらこぼれたボールを#13本間が拾って左足を振りぬくとファーサイドに決まる。

33’33”:#23玉川 華帆(アシスト#24岩崎 裕加)

フウガのパワープレー
中央の#8桑原から左サイドの#21勝俣へ。そこからさらに#21勝俣から同サイドの#9岩崎へ。
旋回の形をとるが#10濱野のポジション取りが少し遅れると、#9岩崎がダイレクトで逆サイドの#23玉川まで浮き球のパス。
これを左足ダイレクトで決めた。

第4節vs流経大メニーナ龍ケ崎

00’35”:#10濱野 瑞己(アシスト#21勝俣 里穗)

右サイドのコーナーキック。
#21勝俣のパスを中央の#10濱野が10mの位置から決める。

04’56”:#19原川 菜々子(アシスト#21勝俣 里穗)

#18須藤のロングボールを#9岩崎が相手DFと競り合ってこぼれたボールを#21勝俣が回収。
ちょこんと浮かせて相手DFをかわすと右サイドから左サイドに斜めに侵入。
相手DFを引きつけるとゴール右でフリーの#19原川へ。
これを#19原川が冷静に決める。

06’26”:#9岩崎 裕加(アシスト#21勝俣 里穗)

右サイドのコーナーキック。
先制点と同じような形から#21勝俣のパスを中央の#9岩崎が決める。

07’49”:#8桑原 真澄

相手のGK攻撃に対して#24若尾、#13本間との連動したプレスで#8桑原がボインターセプト。
そのまま持ち運んで相手GKと1対1から股下を抜いてゴール。

10’53”:#9岩崎 裕加(アシスト#18須藤 優理亜)

フウガのクリアランス。
#18須藤のロングスローを相手ペナルティエリアで#9岩崎が受ける。
反転しながらのシュートは相手GKの股下を抜けてゴール。

11’40”:#10濱野 瑞己(アシスト#9岩崎 裕加)

左サイドでの#9岩崎が降りて#10濱野が抜けるピヴォアラの形に対して流経大のエラーで#10濱野がフリーに。
中央の#21勝俣から#9岩崎へ、岩崎からフリーの#10濱野へパスが通る。
コントロールが少し足元に入ってしまうが立て直して左足のシュートがファーサイドに決まる。

14’48”:#19原川 菜々子

相手のGK攻撃からの中央へのパスに対して#21勝俣のプレスでボールを奪う。
センターライン付近でボールを拾った#19原川が少し持ち運ぶと、相手GKの状況が悪いとみて15mの距離からシュートを放ちこれが決まる。

21’17”:#9岩崎 裕加(アシスト#21勝俣 里穗)

右サイドからのキックイン。
#21勝俣からゴール正面の#9岩崎へのパスコースがなぜか空いているところを見逃さずそこにパスが通り#9岩崎が決める。

22’42”:#24若尾 和美(アシスト#2庄子 彩)

フウガのGK攻撃。
#2庄子から中央の#24若尾にパスが通る。
#24若尾が反転して放ったシュートが決まる。

23’21”:#12金井 もも子(アシスト#8桑原 真澄)

左サイドからのキックイン。
#12金井がチョンドンからシュート。
相手DFに当たったボールがGKの股を抜けてゴール。

27’00”:#19原川 菜々子(アシスト#10濱野 瑞己)

左サイドで#9岩崎が相手を背負いながらキープ。
ボールを奪われるが#19原川が奪い返して、再び#9岩崎のもとへ。
#9岩崎は右サイドペナルティエリアでフリーの#10濱野へパスを送ると、#10濱野から丁寧な落としが#19原川へ。
#19原川がこれをゴール上に決める。

29’11”:#8桑原 真澄

左サイドからのキックイン。
#11高崎のチョンドンは相手DFに当たるがこぼれ球を#8桑原が回収。
中央に持ち運ぶと15mの距離から右足を振りぬく。
これが相手DFに当たりコースが変わってゴール左に決まる。

31’34”:#23玉川 華帆(アシスト#19原川 菜々子)

相手のカウンターのボールを#23玉川が奪って逆カウンター。
左サイドの#23玉川から右サイドの#9岩崎へ。
#9岩崎の落としを受けた#19原川が左サイドのゴール前にランニングしていた#23玉川へ。
#23玉川がしっかり詰めてゴール。

33’45”:#23玉川 華帆(アシスト#9岩崎 裕加)

#2庄子のロングスローを受けた#9岩崎が中央で相手を背負いながらキープ。
#10濱野のランニングに相手DFがつられたところで左サイドでフリーの#23玉川へ。
一つ縦に運んでからの左足シュートがニアサイドに決まる。

34’20”:#13本間 桃

相手のGKを活用したプレス回避だが、配置のバランスが悪くGKからのパスコースが一つだけ。
これにプレスをかけた#13本間がGKからのパスをインターセプト。
そのまま無人のゴールに流し込んだ。

第5節vsアルコ神戸

05’17”:#19原川 菜々子(アシスト#21勝俣 里穗)

相手GKのロングスローを#21勝俣がインターセプトしてカウンター。
そのまま持ち運んで右サイドの#19原川へ。
#19原川はワントラップして右足を振りぬくとニア上に豪快に決まる。

17’54”:#9岩崎 裕加(アシスト#21勝俣 里穗)

相手のPIVO当てのパスを#19原川がインターセプトして3対2のカウンター。
中央に#19原川、左サイドに#21勝俣、右サイドに#9岩崎。
#19原川から#21勝俣へ、#21勝俣から#9岩崎へ。
#9岩崎のシュートは少し当たり損ねるがこれが功を奏してゴールに吸い込まれる。

22’19”:#13本間 桃

#12金井と#13本間の前プレで相手からボールを奪うと#13本間が相手GKと1対1に。
右足で舐めながら右足トゥーキックでタイミングをずらしたシュートがゴール右に決まる。

30’08”:#9岩崎 裕加

相手のパワープレー。
ブロックを活用しての左サイドからのシュートパスをゴール前で#9岩崎がカット。
自陣ペナルティエリアからそのまま左足でパワープレー返しを決める。

34’51”:#19原川 菜々子

#18須藤のロングスローを受けた#19原川が後ろから倒されてファウルの判定。
これで獲得した第2PKを#19原川がゴール右に決める。

36’57”:#19原川 菜々子(アシスト#21勝俣 里穗)

左サイドからのコーナーキック。
相手GKはパワープレーから交代できずにFPのまま。
右サイドから回り込んできた#19原川が左足で決める。

第6節vsSWHレディース西宮

32’53”:#23玉川 華帆

相手陣地で#9岩崎が体を入れてボールに触りこぼれ球に。
これを拾った#23玉川がゴール正面から左足を振りぬくと左サイドに決まる。

第7節vsさいたまサイコロ

05’16”:#19原川 菜々子(アシスト#21勝俣 里穗)

右サイドからのキックインで相手DFの準備が整う前の素早いリスタート。
#21勝俣からゴール中央の#19原川へパスが通りこれを決めた。

05’39”:#21勝俣 里穗

相手のクアトロの構築に対してフウガは前プレ。
苦し紛れのパスを#21勝俣がインターセプトしてそのまま右足でファーサイドに決めた。

24’02”:#12金井 もも子(アシスト#10濱野 瑞己)

右サイドの#24若尾から中央の#10濱野へ。
#10濱野のシュートパスを#12金井が後ろ足で流し込んでゴール。

25’11”:#24若尾 和美(アシスト#8桑原 真澄)

左サイドからのコーナーキック。
#24若尾がニアサイドからファーサイドへ移動。
そこからもう一度相手DFの背後から前に顔を出したタイミングで#8桑原からパス。
これをダイレクトで左足で合わせてゴール。

28’31”:#19原川 菜々子

#19原川が相手GKのロングスローをインターセプトしてそのまま右サイドを突破。
そこから豪快に右足を振りぬいたシュートがニア上に決まる。

32’11”:#21勝俣 里穗(アシスト#10濱野 瑞己)

左サイドで角度のついたスリーオンラインの形。
#12金井のパスを#21勝俣がスルーして奥の#10濱野へ。
#10濱野のリターンパスを受けた#21勝俣が冷静にゴール左隅に決める。

35’36”:#19原川 菜々子

相手のパワープレー。
右サイドで#21勝俣がプレッシャー。GKユニを着た選手へのバックパスに対して#19原川が連動したプレスでボールを奪うと一人旅。
無人のゴールに流し込んだ。

36’09”:#19原川 菜々子

相手のパワープレー。
中央の選手のロングシュートを#19原川がブロックするとその跳ね返りがそのまま相手ゴールに吸い込まれた。

第8節vsバルドラール浦安ラス・ボニータス

24’27”:オウンゴール

左サイドのコーナーキック付近からのキックイン。
#21勝俣がゴール中央の#9岩崎に蹴りこんだボールが相手DFの足に当たりオウンゴール。

35’07”:#10濱野 瑞己(アシスト#12金井 もも子)

押し込まれてからの相手のPIVO当てをインターセプトするとそこから3対2のカウンター。
中央に#12金井、右サイドに#10濱野、左サイドに#24若尾。
#12金井から#10濱野へパスが通るとペナルティエリア少し外の右45度から右足を振りぬくとこれがファーサイドに決まる。

第9節vsアニージャ湘南

22’33”:#21勝俣 里穗

相手のパスを#10濱野が跳ね返すとそこから2対2のカウンター。
#21勝俣が中央から右サイドにドリブルで運ぶと、相手と競り合いながら放ったシュートが決まる。

38’58”:#12金井 もも子(アシスト#9岩崎 裕加)

フウガのパワープレー。
少し#21勝俣のパスがずれて相手ボールになりかけるが#10濱野が奪い返す。
それを拾った左サイドの#8桑原から縦の#9岩崎へ、#9岩崎からゴール中央の#12金井へ。
#12金井のシュートは相手GKに当たるがそのままゴールに吸い込まれた。

第10節vs立川アスレティックFCレディース

05’09”:#21勝俣 里穗

相手DFのクリアボールを拾った#21勝俣がロングシュート。
これが相手に当たり、そのこぼれ球を右サイドの#17豊川が拾うと中央の#9岩崎へパス。
これも相手DFがカットするが#21勝俣がこれを回収。
#9岩崎のブロックでフリーになると右足トゥーキックで決めた。

24’26”:#24若尾 和美

相手の構築に対して#24若尾がプレスをかけてインターセプト。
そのままGKとの1対1を右隅に決める。

第11節vsエスポラーダ北海道イルネーヴェ

00’40”:#9岩崎 裕加

左サイドで#9岩崎が相手DFと1対1。
中央にカットインすると右足を振りぬいてゴール。

26’04”:#17豊川 季絵(アシスト#6柴田 美波)

右サイドからのキックイン。
マイナスのボールを#17豊川が豪快に振りぬいてゴール左に決まる。

38’26”:#9岩崎 裕加

フウガのパワープレーで右サイドからのキックイン。
チョンドンから#10濱野がシュート。
相手DFに当たり跳ねかえったところをもう一度左足でシュート。
相手GKが足でセーブするがこぼれ球がゴール中央の#9岩崎のもとへ。
これをダイレクトで決めた。

第12節(上位リーグ第1節)vs福井丸岡ラック

02’34”:#24若尾 和美

左サイドで#12金井から#24若尾へのPIVO当て。
オーバーラップしてきた#13本間とピサーダでスイッチすると、#13本間がそのままシュート。
相手GKが足でセーブしたボールを#24若尾が押し込んで得点。

17’18”:#12金井 もも子

右サイドで#24若尾が相手DFにプレスをかけてパスカットするとその跳ね返りが相手ゴール前の#12金井のもとへ。
そのままシュートを放つが相手GKにブロックされるがボールがこぼれ、これを#12金井が押し込んでゴール。

28’45”:#24若尾 和美

ゴール左45度10mの位置からの直接FK。
#8桑原が直接狙うが右ポストに当たり跳ねかえる。
これを#13本間がダイレクトでシュートを放つが相手GKがセーブ、したかに見えたが少しボールをファンブル。
こぼれたボールを#24若尾がスライディングで押し込んでゴール。
この際に相手GKと少し交錯した様子。

36’49”:#9岩崎 裕加(アシスト#6柴田 美波)

右サイドからのキックイン。
チョンドンの形から逆サイドの#9岩崎への平行パス。
#9岩崎がダイレクトで合わせて得点。

第13節(上位リーグ第2節)vsアルコ神戸

01’49”:#21勝俣 里穗

#9岩崎が相手DFに後ろから引きずり倒されて得たPKを#21勝俣が中央上に決める。

07’43”:#9岩崎 裕加(アシスト#21勝俣 里穗)

左サイドからのキックイン。
#21勝俣が相手の陣形が整う前に素早いリスタート。
逆サイドでフリーの#9岩崎が左足でしっかり決める。

14’01”:#10濱野 瑞己(アシスト#21勝俣 里穗)

#2庄子の素早いリスタートから#23玉川が左サイドを突破。
切り返しが相手DFの足に当たるが、このこぼれ球が#21勝俣のもとへ。
そのまま振り向きざまにダイレクトで逆サイドでフリーの#10濱野へパスを送ると#10濱野も左足ダイレクトで決めた。

27’13”:#10濱野 瑞己(アシスト#21勝俣 里穗)

右サイドからのキックイン。
#10濱野のチョンドンのシュートがニア上に決まる。

27’29”:#23玉川 華帆(アシスト#2庄子 彩)

#2庄子が相手のシュートをキャッチしてそのまま素早いスローで#23玉川へ。
中央に#23玉川、右サイドに#10濱野、左サイドに#9岩崎で3対2のカウンター。
#23玉川は中央をそのままドリブルで進むと右足を振りぬく。
相手GKが手でセーブするがそのボールがポストで跳ね返り、それが相手GKの背中に当たってゴールイン。

27’40”:#9岩崎 裕加(アシスト#21勝俣 里穗)

センターライン付近で#23玉川が相手のロングボールをヘディングで#21勝俣へパス。
#21勝俣からゴール中央の#9岩崎への優しいラストパス。
これを冷静にゴール右に決めた。

37’16”:#9岩崎 裕加

相手のクリアボールをセンターライン付近で#9岩崎がインターセプト。
そのまま持ち運んで10mの距離から右足を振りぬくとこれがゴール右に決まる。
シュート軌道上に相手DF3人と#21勝俣がいてブラインドになったか。

第14節(上位リーグ第3節)vsバルドラール浦安ラス・ボニータス

07’07”:#9岩崎 裕加(アシスト#2庄子 彩)

#2庄子のロングスローを相手ペナルティエリア内で相手と競り合いながら#9岩崎がトラップ。
そのまま右足でゴール右上に決める。

09’40”:#12金井 もも子(アシスト#24若尾 和美)

#2庄子のロングスローを相手ペナルティエリア内で#24若尾がバックヘッドでシュート。
これを相手GKの目の前で#12金井が少しコースを変えてゴール。

11’19”:#10濱野 瑞己

#9岩崎のプレスでパスミスを誘い、センターライン付近で#10濱野がインターセプト。
そのままゴール中央に持ち運び10mの位置から右足を振りぬいてゴール。

13’39”:#24若尾 和美(アシスト#2庄子 彩)

#2庄子のロングスローを相手ペナルティエリア内で#24若尾がバックヘッドでシュート。これが決まる。

20’36”:#23玉川 華帆

相手GKのロングボールを#10濱野がヘディングで跳ね返す。
これを相手DFを競り合いながら#23玉川がキープして中央突破。
ゴールやや左15mの位置から左足を振りぬくとこれがゴール右に決まる。

21’19”:#21勝俣 里穗

左サイドからのキックイン。
ゴール中央でフリーの#23玉川へパスが渡りシュート。
これは相手DFがゴール正面で足を伸ばしてカット。
このこぼれ球に反応した#21勝俣が押し込んだ。

第15節(上位リーグ第4節)vs立川アスレティックFCレディース

15’48”:#9岩崎 裕加

直前にタイムアウトを取ってペナルティスポット付近からの直接FK。
#9岩崎が相手ゴールキーパーが反応しづらい高さを通してゴール。

19’39”:#24若尾 和美

右サイドからのキックイン。
#8桑原のパスを受けた#12金井がゴール中央からシュート。
これが左ポストに当たった跳ね返りを#24若尾が詰めてゴール。

第16節(上位リーグ第5節)vsSWHレディース西宮


08’19”:#8桑原 真澄

自陣ゴール前でパスカットした#8桑原が中央をドリブルで持ち運ぶ。
キックフェイントで一人かわすと、左サイド45度15mの距離から左足を振りぬく。
これが相手GKと相手DFが少し交錯するラッキーもありそのままゴール。

09’01”:#21勝俣 里穗

#1蔀のロングスローを相手DFがクリアしたこぼれ球を#23玉川が拾い中央からシュート。
ゴール前の#21勝俣がブラインドになり相手GKがなんとかセーブ。
ただそのこぼれ球が#21勝俣のもとに転がりこれを押し込んだ。

10’25”:#10濱野 瑞己(アシスト#21勝俣 里穗)

右サイドからのキックイン。
ボールをゆっくりセットするフリをしながら逆サイドの#10濱野を確認し、素早くリスタート。
#10濱野が浮き球のパスをダイレクトで合わせてゴール。

13’19”:#12金井 もも子

相手GKへのバックパスに対して#12金井がプレスをかける。
相手GKのパスが#12金井の体に当たりこぼれたボールを無人のゴールに流し込んだ。

データ

2024-2025シーズンデータ


いいなと思ったら応援しよう!