見出し画像

趣味の話(ブロック)

自分はやっぱり頭に何らかの爆弾を抱えている
幼い子どもたちが好きそうなものを、人生折り返した今でも好きで仕方がない

その一つがブロック
幼い頃、お金持ちの友達は、レゴを嗜んでいたが、
うちにはそんな余裕はなく、物心ついた子供が遊べるようなブロックは家にはなかった
それを今でも引きずっているのか、今でもブロックを見ると、目をキラキラさせてしまう

社会人20年目になった今も、ブロック界の貴公子であるレゴは今でも高価で手が出ない
それに、レゴというのは、完成品の完成度が高すぎるので、
一度作ったら終わりだし、オリジナルのものを作りにくいって難点がある
あと、どうしても完成品が大きくなりがちで、作ったものを飾っておく場所もない

そんな問題たちをさらっと解決してくれるのが、プチブロックだ
もちろんプチブロックの中にも、カワダのナノブロックという貴公子がいるのだが、
これまた高価なので、財布が寂しいこどおじには向いていない
我々金なしこどおじを助けてくれるのは、いつだって、ダイソーかセリアだ

ダイソーもセリアも100均として、知名度を定着させたが、
最近では100円ではない商品も増えているし、製品のジャンルも幅広いので、
最近は、100円ショップというより、雑貨屋というイメージの方が強くなって来た気がする

プチブロック分野でいうと、ダイソーの方が圧倒的に品数が豊富だ
動物、食べ物、魚、ロボット、電車など、とにかくいろんなブロックがあって、
ひとしきり買ってしまいたい気持ちもあるのだが、
いかんせん、車輪パーツが弱かったため、これまで、セリアのブロックを愛用してきた
セリアは、あまり数も種類も置いていないので、あちこちの店舗で買って、自室に在庫していたのだが、セリアのブロックコーナーは、縮小の一途を辿っており、その中でも車系は、もう販売されていないようだ
そんなセリアのブロックコーナーを久々に見たら、可愛らしい恐竜の化石シリーズがあった
どんなのがあるのだろうと、探ってみたところ、12種類あるようで、各1個ずつ置いてある
もはや、これを逃したらコンプリートすることはできないだろうと思い、12種類全部買ってきた

それが、これだ

トリケラトプスと、マンモスです
可愛くないですか?
こんなのが12体も並んだら、デスクが楽しくなりそうです


下は現状手元にあるプチブロック制作物です
大体、手のひらサイズが多いですね

トミカの看板
ガンダム
デコトラ
ウニモグとスープラ
ファミコンとゲームボーイ
トレーラー


車系を作るのが好きです
残念ながら、このタイヤがもう販売していないので、
手持ちでなんとか作るしかなくなってしまいました
新作が出ないことには、新しいパーツも色も出ないので、面白くないんです
まぁ、手持ちの在庫も30個くらいはあるので、まだいくつかは作成できそうですけど


これらは全部セリアなんですが、
ダイソーに行くと、いろんなバリエーションがあるので、
そのうちオリジナルロボット的なのは作りたいなぁと思っています
ただ、何が大変て、最初のブロックの仕分けなんですよね
形や色ごとに仕分けしないと、制作が始められないので、
そこそこ準備に時間がかかるので、億劫

恐竜ブロックは全部完成したら、また記事書きたいな
あと、ダイソーブロックを使って、電車ロボ的なの作りたい
重機ロボもいいな

ただ、時間がない
あと、先日の怪我の手が痛い

いいなと思ったら応援しよう!