サンタ1号
ご多忙中のところとは存じますが、
本日は、弊社にお越しいただきありがとうございました
また、毎年、世界中の子どもたち、我が家の子供達に、素敵な夢を与えてくださり、心から感謝しております
この度は、クリスマスの準備期間中というご多忙であるこの時期に、
私どもの身勝手で、プレゼントをお届けいただき、誠にありがとうございました
これから本格的に寒くなりますが、お身体には十分にお気をつけください。
今年も、世界中の子供達へ、夢をお届けいただきますよう、
よろしくお願い申し上げます
ということで、さっそくやって来ました
フライングリリスマスより、更にはやいフライングブラックフライデー
明日より開催とのことですが、我が家のブラックフライデーは本日をもって終了とさせていただきます
前々から告知しておりましたが、iPad9から最新のiPadAirに乗り換えをいたしました
それに合わせ、PencilはPencil Proへバージョンアップしましたので、
所管をもろもろ述べたいと思います
まず、第一に、予想通りといいますか、数字通りではありますが、
全然『Air』感はありません
誤差の範囲です
決して大袈裟ではありません
外観としては、ひとまわり小さくなったものの、ベゼル面が狭くなったために、
画面領域は広がっています
これもまた誤差の範囲ですが・・・
でも、不満は意外にも、この程度でした
さすがの最新CPUです
今までのiPadも遅いと感じたことはないし、そんなヘビーな使い方もしていなかったのですが、
Airはサックサクです
いちいち、無駄に速い
いやいや、そんな急がんでもいいのよって言うくらい
『そう申されましても、高いお金いただいているからには、精一杯やらさせていただきますよ』と言う声が、聞こえてきます
速いのは処理速度だけではない
wifiも5から6に上がっているので、こちらもまた速い
cpuとwifiが速くなっているので、ネットワークドライブへのアクセスがとってもはやい
早速、仕事の資料をgoodnote6で開いてみたのだが、
明らかに見やすい
どう見比べてもパソコンより高精細
パソコンの液晶は『俺明るいっしょ!』っていう陽キャな感じが目に刺さるのだが、
airさんのそれは、一見地味だが、クラスをぱっと明るくしてくれるような女子のようだ
Pencil Proについては、正直よくわからない
まぁ軽くなったなっていう程度と、ちょっとした機能が付加されているので、
色々試していきたい
まぁ、強いていうなら、以前の不格好な充電スタイルから、だいぶスマートになった
そんなことより、画面の厚みが薄くなった
表現が難しいのだが、表面のクリア部分が薄くなっているので、
ペンでタッチした際のタッチ面と、発色部の距離感が短くなっているように思う
また、画面には、今回もペーパーライクフィルムを貼ったのだが、
絵師に評判という肩書きの『匠彩』というやつにしたのだが、
アンチグレアな感じで、本当にペーパーライクなのだ
以前使っていたのは、どちらかといえば、サンドペーパーライクな書き味だった
penでなぞれば削れそう、指でなぞれば血が出そうだった
と、iPad Airの雑感ですが、まぁ、一言で申せば、最高満足ですよ
新しいものへのワクワク感とか、そういう満足感は、Apple製品は感じにくいですけど、
そういうところじゃない、地味なところで確実に満足感を与えてくれる
改めていい製品だと思う
それはまるで、子供の頃から美人でおしとやかだったけど、
40を過ぎても綺麗だなというか、むしろ今の方がいいなっていう感じの女性のようだ