階猛「合流新党には大義がある。それは、大きな固まりをつくること。」ふーん。で?
「合流新党」というのは、要するに立憲民主党のことですね。連合の強い意向で、立憲民主党と国民民主党は再合流するってことになったんですが、要は国民民主・玉木サイドが首を縦に振らなかったとか。その背景には、国民民主の保守系議員が、山尾志桜里さんにすら見限られるほどの今の立憲の左巻きっぷりに嫌気がさしてるってのがあるっぽいのねどうも。
なんだろね、この上から目線(笑)
曲がりなりにも相手は公党の代表ですよ。一国一城の主ですよ。それを、自分の主君ではないとはいえ、一兵卒の分際でこんな上からの物言いがありますか。そりゃ政治家のキャリア、当選回数、年齢は階さんのほうが上かもしれないけど、ほんのちょっとの差しかないわけで、先輩風吹かせるほうがどうかしてます。
だいたい、嫌だって言ってる人に対して「君は合流するべきだ」って、おかしいですよね。「お願いします、合流してください」って頭下げるのが本当だろ。それを「合流しろ!」って、おかしいでしょ。常日頃からこんなだから民主党は嫌われるんだよ。
玉木さんは、確かに人間としては頼りないし優柔不断だから信用できないけど、民主党系の中では珍しく腰は低いよね。よく知らんけど、そういう印象。
一方で、玉木氏は、前回の総選挙直後から希望の党、国民民主党で通算3年近く党首として経験を積み、統率力、発信力、提案力などで手応えを感じつつあったのではないか。合流新党ができて党首の座を失うより、今の立場を守りたいと考えるのは政治家としてある意味で自然なことだ。「大きな固まり」に慎重な姿勢に転じたとしても、致し方ない面がある。
階さん、まるで「玉木氏は党首の座に固執してるだけ」と言ってるように見えますけど、そういう決めつけは失礼なんじゃないでしょうかね。
政党の合流や新党結成には、「大義」が必要だ。政党の大義とは、そこに集う者が国家国民のために何を目指し、何を行うかということだ。政党が目指すものを「理念」、政党が行おうとすることを「政策」と言い換えることもできる。
政党が合流する際、国家国民のためではなく自分たちの利益を図り、理念や政策の共有をおざなりにするならば、そこに「大義」はなく、「数合わせ」「野合」などと酷評される。
あれれ?階さん、よくわかってるじゃない。そのとおりですよ。
で、階さんの言う「大義」とは
綱領案の冒頭では、「立憲主義と熟議を重んずる民主政治を守り育て、人間の命とくらしを守る、国民が主役の政党」が合流新党の基本理念として謳われている。
合流新党が目指すのは、①権力の恣意的かつ拙速な行使を戒め、法の支配と多様な意見を尊重すること、②自己責任でリスクを個人に負わせるのではなく、命とくらしを守るために国や社会が積極的な役割を果たすこと、③上から目線の国家中心の政治ではなく、地域や現場の目線を大切にする国民中心の政治を実行すること、だと私は受け止めている。
要は、現政権への不信、不満の原因を取り除き、その解決策を実行することこそ、合流新党が目指すものだ。その実現のために、仲間を増やし次期総選挙での政権交代を目指さなくてはならない。
ということらしい。うん、何言ってるかよくわからないですね(笑)。
①についていえば「議会制民主主主義とは期限を切った独裁」と言った菅直人元首相の発言や、鳩山政権や菅政権で数多く見られた法令無視のスタンドプレーとの整合性が全然取れてません。
②についていえば、国防や安全保障に対する考えが何もない(あるいは、まとまっていない)政党がこんなことを言っても説得力ないです。彼らにとって「国が積極的な役割を果たす」というのは、単に金をばらまくということであって、万一の事故や災害、紛争などにどう対処するかという考えが何もないので話になりません。
③について言えば、官僚に対するパワハラ、恫喝や、階議員の玉木議員に対する上から目線のこの寄稿文だけ見ても、言動不一致だと分かりますよね。
そして、肝心の「政策」が何も書かれていません。しいて言えば「自己責任でリスクを個人に負わせるのではなく、命とくらしを守るために国や社会が積極的な役割を果たす」ということでしょうが、バラ撒き財源を消費税増税に求めてるようでは論外ですね。そんなの、タコの足を切り落としてタコに食わせてやって「ありがたいと思え」って言ってるようなものですよ。泥棒が盗んだ家に盗んだ金で買ったケーキを置いていくようなものですよ。