見出し画像

「#検察庁法改正案に抗議します」は仕込みだった?どうやら本気で反対するつもりはなさそう。

なぜ一般市民の生活と何の関係もない検察庁の人事ごときで、しかも一夜にしてこんなに多くのツイートがされたのか、ちょっと見えてきました。

今日、衆議院で予算委員会が開かれたようです。ゴールデンウィークを挟んだということもあって、予算委員会が開かれるのは4月29日以来12日ぶりです。

ここからは、いささか陰謀論っぽくなってしまいますが、可能な限りエビデンスに基づいて書いていこうと思います。

予算委員会が開かれる2日前(正確には約36時間前)に突然「ツイデモ」が始まって、翌日の朝には朝日新聞など大手メディアがこれを取り上げ、翌々日には国会で取り上げられる。ちょっと話が出来すぎてやいませんか?

しかも、Twitterでトレンド入りした背景には、このような不正が行われていたようなのです。

そういえば、立憲民主党って過去にフォロワー数水増しの疑惑がありましたよね。

まあ、疑惑はあくまで疑惑であって確定事実ではないですが、今回だってトレンド入りさせるための水増し工作が行われたと疑われても仕方がないんじゃないでしょうかね。

それから、芸能人のツイートでも、法案の中身に言及せず、ハッシュタグだけをつぶやくというものが多く見られました。

きゃりーぱみゅぱみゅさんもツイートされてましたが、多くの非難が集まり、残念ながら削除してしまいました。が、検索したところスクショを発見しましたので貼っておきます。

画像1

なお、きゃりーさんのツイートに貼り付けられてある「相関図」というのは、現在、広くSNSに出回ってる客観性に欠けた怪文書的なものです。

画像2

さて、この相関図を見て気づいたことがあるのですが「決まるのは5/13」と書かれています。つまり、明後日です。実は明日は予算委員会が開かれず、もう本会議です。つまり、事実上もう採決するだけなのです。

え、反対派のみなさん今まで何してはったの?

野党の皆さんが本気で法案を止める気がないのバレバレですやん(笑)

明らかに不自然なツイデモも含めて、「自民党が強行採決した」っていう絵を撮りたかっただけにしか思えません。違いますかね?

※相関図(怪文書)の制作者と称する人が、この相関図に誤りがあったことを認め、訂正されたそうです。とはいえ、ツッコミどころは満載です。

さて、秋元才加さんについて、もう少し触れておきます。

秋元才加さん、言ってることは立派だけど、私の目には「全く考えずに人に流され」てるようにしか見えないんだな。

「特定の人しか政治の話をしてはいけない」なんて誰も言ってません。現に、私のような、どこの馬の骨とも知れない魑魅魍魎ですら、こうやって自由に政治の話をしています。

だけどさ、例えば、サッカーのルールを知らない人がサッカーの話をしてたら「おまえ何様?」ってなるでしょ

あなたたちが叩かれるのは、芸能人だからじゃないんだよ。大して知りもしないくせに口を挟んでくるからだよ。政治のこと語りたかったら勉強してくれよ。勉強するのに障壁なんて何もないよ。気軽に政治を語りたかったら、どうか気軽に勉強することから始めてください。

賢者というのは、自分が何を分かってないかを分かっているものです。これを「無知の知」と言います。秋元さんは残念ながら、自分が何を分かってないかすら分かってないように、私の目には見えますね。

こうしてみると、昨日紹介した岸田メルさんがとても賢い人だということが良くわかると思います。岸田メルさんについては、私がtogetterのほうにまとめた記事があるので、よかったらぜひご一読ください。

一応、私が昨日書いた拙文にもリンク張っておきます。

つるの剛士さんのツイートも紹介しておきます。ネットリテラシーの基本に言及し、言論の自由にも言及し、なおかつ発言者の責任にも触れた上で、批判的な意見にすら感謝する。まさにお手本のようなツイート。模範解答ここに極まれりという感じがします。批判的な意見に感謝するのは、私には無理ですね。私はまだそこまで人間できてない。つるのさんを尊敬します。

最後に、反対派の主張はデマやチェリーピッキングが多く含まれているので、正しい知識を持つ必要があります。正しい知識を得るために参考になるまとめとブログを紹介しておきます。

これ、ただの政府広報じゃん、みたいな批判もありますが、そもそも政府が言ってることすら把握してない人に政府を批判する資格はないと思います。まずはこれを読んで、それから反対派の意見を読んで比較するのが正しいのではないでしょうかね。

こちらは、主に反対派の主張の誤りを訂正する記事です。政府広報と反対派の主張だけを読んでいると反対派に騙されてしまいますからね。

ところで、私は「政府の説明不足」という主張には反対です。例年、国会には何十もの法案が提出されるのですが、それらを全て丁寧に説明していたら、かえって情報過多になって、国民は情報を見なくなると思います。検察の人事など国民生活と何の関係もないのですから、本来は、知ってる人だけが知っていれば良い話だと思います。

また、きゃりーさんも言っておられましたが「なぜ今この新型コロナで大変なこの時期なんだ」という主張も馬鹿げてます。「なぜ今」系の批判は毎度毎度あるのですが、そもそも国会は新型コロナのことだけやっていれば他は何もしなくて良い機関ではありません。国会議員は衆参あわせて700人以上いるのですよ。全員が全員、新型コロナのことに集中してやる必要ないですよ。それに「なぜ今」を言う人は、じゃあいつなら良いのかって質問には絶対に答えられません。いつやろうとしても必ず「なぜ今」と言ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?