
Photo by
kajimotojiro
タテマエと本音
「飛田」に並ぶ昭和の遊郭一斉閉店 兵庫・尼崎「かんなみ新地」 営業70年で初の警告
「かんなみ新地」と呼ばれる兵庫県尼崎市神田南通3の風俗街に対し、尼崎市と尼崎南署が風営法に基づく警告をしたことが、関係者らへの取材で分かった。いわゆる遊郭として約70年前に営業が始まったとされ、警告が出されるのは初めて。一帯の31店は一斉に閉店したが、機を見て再開する可能性もあるとみて市や兵庫県警は注視している。
dmenu ニュース
尼崎の函南新地(かんなみ新地)が昨日一斉に閉業したらしいと連絡がありました。
— 三代目のキャリア向上委員長 (@monmon_careerup) November 2, 2021
『新地』はかつて遊郭だった地が、建前上は“飲食店街”として自由恋愛として…やはり、令和の時代にはムリがありましたか。2025年には大阪万博が予定されており、飛田新地は大丈夫なんでしょうか。#かんなみ新地 #遊郭 pic.twitter.com/bVNXNVpyYY
画像:Twitterより
警察曰く、
「まさかそんなことが行われていたとは知らなかった」
飛田新地をはじめとする料亭(一部は旅館業)、パチンコ店の換金システム、ソープランドにおける自由恋愛・・・警察が「その実態を知らない」産業はたくさんあるが、各業界はどう動くのだろう。
看板(タテマエ)通りの営業内容に路線変更するのか?はたまたお金(寄付・献金という名の賄賂)で新たな逃げ道を模索するのか?
いま一度、国会議員は
を読んでほしい。
2021年11月15日追加
サンテレビNEWS(2021年11月8日)