見出し画像

「誤解」を書いた理由と本音 

「Z750FOUR A4&A5はZ2ではない」という誤解は何故生まれたのか
これを作成した理由はYouTubeが発端だった。
久々にバイクの動画が見たくなり、Z2関連を調べていると
どうもここ5年くらいの動画に
議論はあるが、という前置きはついているものの)
「Z750FOURはZ2ではない」という誤った主張のものが散見される。

2010年代の後半、当時の2ちゃんねるでさえ
[型式]Z2のものをZ2ではないと主張するのはおかしい
という意見が主流になり、
Wikipediaの750RSの項目Z750FOURも包括し充実した、
ほぼ決定版と言えるものとなっていた。

その後私が
以前ほど情熱を持ってバイクと接していなかった数年の間Wikipediaから目を離すと
750RSの頁からZ750FOURは丸々削除され、
その上でZ750FOURはZ2ではない、との主張があたかも事実であるかのように記載されていた。
YouTubeで複数見られた「Z750FOURはZ2ではない」という趣旨の動画
これを参考に、というより
この頃のWikipediaの内容そのままで作られたものではないのだろうか。
要出典、はついていたものの、読者には
「誰も修正していないのであればこれが正しいのだろう」
そう受け取られかねない。

そういった思いから
Wikipediaのノートページに今回の「誤解」本文の原型を投稿し、
750RSの項目を以前のものに戻した上で知る限りの情報を追加した。
FOURの読みが長らく「フォー」になっており、
その際に一般的であると思われる「フォア」に修正したが
900Super4の4は「フォー」だよな、という思いから最後まで迷っていた。
ゼッツーと呼ぶ/呼ばない、という問題もこのようなもので
自分にとっての正解が万人にとっても正しい、というものではない。

しかしながら
Xで度々見受けられるFOURをゼッツーと呼ぶことを憚るようなポスト、
そういったポストを投稿している方々に
できればWikipediaや「誤解」本文をご覧いただき、
自身で迷いなくゼッツーと呼ぶ、または呼ばないことを決断してもらえたらいい
と、そう考えている。
私自身はたとえZ750FX-2をゼッツーと呼んでも、
Z200をゼッツーと呼んでも構わないという考えで
呼称はそのバイクを大切に感じている者が各々で決めるべきだと思う。

ここまでご覧頂いた方にはお察しの通り、私が所有しているのは
現在パーツ収集中のZ750FOUR A5である。
購入時からRSのパーツが混じっており全然オリジナル度は高くない
一時はそのままフレームまで加工して
RS仕様にしようと思っていたくらいである。

これを“ゼッツー”ではない、とされるのは一向に構わない
しかしながら、Z2ではない、という事実に反する主張
見過ごすことはできない。

2010年代の後半に私は
「自分より詳しい人が大勢議論した結果、インターネット上で正しいことが理解を得た」
そう思っていた。
しかしながら、2024年の5月に久々に見たWikipediaの750RSのページ
それは間違っていたのだと痛感させられた。
なにか今後の指標となるような、
「FOURはZ2ではないという誤解」を、それが正しいとされていた時代も
含めて総括した記事はないだろうか


なかった。
それが今回の本文を作成した理由になる。

80年代の説明不足を継承した90年代の誤り
それを価格の根拠とした2000年代
この問題の修正までにはずいぶん時間が経ってしまった。

「誤解」の本文中ではできる限り中立性を保った記述を心がけてきたが
ここでははっきりと本音を記しておこうと思う。

以下は批判を含みます。
「誤解」本文中にない新たな要素はありませんので
本文を評価いただいた方にご支援いただけると有り難く存じます。

私がこの問題を根深いものにしたと感じている対象はおもに2つで

ここから先は

806字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?