
CDJ2425へ行ってきた
数年ぶりにカウントダウンジャパンへ行ってきた。
前回はコロナが流行る前だから本当に久しぶり。
チケ代が10000円から14000円に値上がりし、前方エリアというものができていた。今年(2024年)はロッキンも行ったので変化に驚かなかった。
メンバーはロッキンを共にした友人2人。
夏フェスじゃないから倒れる心配はない。
しかし、冬フェスはインフルという脅威がある。
過去にCDJでインフルをもらい正月から寝込んだことがある。いくら予防してももらってしまうので私は諦めることにした。
正月から予定を入れないようにしたのだ。インフルになってもいいように。
ではさっそくCDJのレポにいってみよう。
アーティストの感想ではなく、さらっと私の行動を。
早朝。地元から新幹線で幕張へ。友人の1人とは地元から、もう1人は東京駅で合流。電車は意外と空いていた。
会場に着いたのは9時過ぎ。9時半に開場し、9時40分に入場する。
オフィシャルグッズは事前に注文していたので私たちはアーティストグッズのために分散した。
私が求めているのはAdoとMaisondesのタオルだ。Adoの列は外まで続いていた。想定内だ。あとクリープハイプの列も外まで続いていた。
無事にAdoのタオルをゲットし、友人もMaisondesのタオルをゲットしてくれた。私は友人の代行としてSaucy Dogの列に並んだ。いつの間にかSaucy Dogの列は外まで続いていた。
周囲を見渡すと、すでに他のアーティストグッズを持っている人が多い。
昔は好きなアーティストを1組だけ買っていたが、最近はグッズをハシゴする人が多い。(私もハシゴしている)
驚いたのが、みんなの服装だ。
女性は防寒対策をし、髪型は崩れてもいいように後ろにまとめるのが定番だと思っていた。しかし今はヒールやミニスカート、ヘアリボンなど可愛らしい格好をした人が多い。
サークルやモッシュが禁止になったから客席が平和になり、服装の自由が広がったのだろうか。
苦し紛れにお団子していた私は、もっと派手にすれば良かったと後悔した。
グッズが無事に変えたのでオフィシャルグッズに並ぶ。
なんと列が長い。売り切れの心配がない分、需要が高まっている。
着替えをしてクロークに預けていたら12時10分からのライブが間に合わない。前方エリアが当たっていた友人を送り出したいが、友人は皆で行きたいと待ってくれた。
結局すべての準備が終わったのは12時半。実に3時間かかった。
ロッキンでは事前に着ていたので、今回初の女子更衣室だ。
中は広く、カーテンで仕切られていた。
わ、私の知っているCDJではない…。
高校のときに行ったロッキンではみんながトイレで着替えるため混んでいて、草むらで着替えたのに…最近の子が羨ましい。
なにはともあれいよいよステージへ!
PEOPLE 1を見に行ったらちょうど終わってしまった。
なのでamazarashiへ向かうことにした。初のamazarashiは声が音源の通りで感動した。スクリーンに映る文字が綺麗で、私はいくらかかったのか費用ばかり気にしていた。

次に、友人の1人がChebonの前方エリアへ。
そのあいだ私と友人は写真を撮ることに。写真エリアは混んでいたので並ぶことにした。3人合流したところで写真を撮る。


写真をたくさん撮ったあと、yamaの歌声を聞きながらステーキ丼を食べた。
隔離された場所だからか席が空いていた。ステーキは美味しかった。

そのあとも写真を撮り、クリープハイプのもとへ。
私はなぜかフェスに行く日に限ってクリープハイプが出る率が高い。いつも見てしまう。1曲だけ聞いたあと、本日のメインであるMaisondesへ。
Maisondesを知ったのはうる星やつらのOPとEDだ。どの曲も可愛くて好き。友人の1人も私と一緒に来た。アニメをみない子だが、Maisondesはショート動画で知ったらしい。
Maisondesのステージは良かった。全部知っている曲で大いに盛り上がった。いつか単独ライブも行きたいなぁ。
またステージを移動し、Eveくんをみる。背景にアニメが流れて綺麗だった。ここで友人が入れ替わる。1人が他のステージへ行き、もう1人がこっちへ来たのだ。
最後を締めくくるのはAdoだ。
YouTubeで何度もライブ映像をみていたが、実物は桁違いだった。
しかし帰りの新幹線の時間があるので途中で帰ることにした。うっせぇわと唱が聞けたので満足。
帰りの電車でセトリを検索すると、なんと私たちが帰ったあとにアンノウン・マザーグースを歌ったらしい。
聞きたかった…CDJの配信を待つ…。

CDJは室内で移動がしやすいから好きだ。そうだ、コロナ前は毎年行っていたんだとこれを書きながら思い出した。
大学生になってから31日の年越しオールにチャレンジした。
あの頃と比べて値上げしたし服装は自由だし出演者のジャンルも変化している。でも私はその変化を好ましく思う。
ぜひ来年も行きたい。
