![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141566932/rectangle_large_type_2_a32dd17c697b066033aefbd24a9171da.png?width=1200)
少女漫画を買う。
また過去の振り返りからです。
幼少期、少年漫画や少女漫画をよく読んでいました。
少年漫画は兄から借り、私は主に少女漫画を買っていました。
ちゃおを買っていたので、あえてなかよしのコミックを。
『まもってロリポップ』、通称まもロリが原点でした。絵が綺麗で話も面白く、何度も読み返した記憶があります。
他に本屋で見かけた『幸福喫茶三丁目』も買っていました。全巻平積みされていたら気になるじゃありませんか。
ラブ・コンも全巻平積みでしたが、こちらは姉が買っていました。
買う買ういっていますが、まだ子どもだったので両親に買ってもらうことが多かったです。今思うとありがたい環境でした。
高校生になり、別冊マーガレットデビューしました。
兄が家を出たので、毎週買っていたジャンプは自然と消滅し、ちょっと寂しいからと月一で母が買ってくれました。
いつまで続いていたか覚えていませんが、大学に進学する頃には買わなくなっていたかもしれません。
そして一人暮らしになり、場所をとるので漫画を買わなくなりました。唯一買っていたのは清水玲子さんの秘密です。
ちょうど電子書籍が普及される時期でしたが、紙派だった私はスルーしていました。
さて、社会人となり、多少自由が効くお金ができたので、一気に四十冊買いました。誰か助けてください、歯止めが効かないです。一気に二万近く使ってしまうと、二万以下が安く思えてつい買ってしまいます。
こんなことなら、大学時代にもっと買っておけば良かったです。
前置きはこのくらいにして、やっと本題に入ります。
きっかけは友人との電話でした。今期のおすすめアニメについて語っていたら、『山田君とレベル999の恋をする』を勧められました。
さっそく観てみるとキュンキュンする場面が多く、山田君がかっこよかったです。
アニメの演出として、キラキラやフワフワな演出が多くみられました。
まるで少女漫画のような…。
そうだ、少女漫画を読もう。
私はキュンキュンを求めて少女漫画を数年ぶりに買いました。
高校を卒業すると同時に少女漫画も卒業したつもりでしたが、社会人になって戻ってきました。
いくつになっても、欲しいものは欲しいです。
今年になって買ったものは、
『春の嵐とモンスター』
『うるわしの宵の月』
『ゆびさきと恋々』
以上の三作品です。
ゆびさきと恋々はアニメにハマり、気づいたら原作を全巻購入していました。
雪ちゃんのファッションかわいすぎませんか!?
話題のものを選びましたが、どれも面白かったです。
なにより表紙がかわいい。背表紙もかわいいので、本棚に収まっているところをぼんやり眺めてしまいます。
新刊発売を楽しみにしながら、新たな少女漫画を発掘したいです。
今気になっているのは『墜落JKと廃人教師』です。
今の話をするには、つい過去を振り返りがちです。
こうなったら自己紹介を変えようかな…。