息子1歳と一時帰国。フライト体験記②〜約14時間ロングフライトの過ごし方
こんにちは、うしさんです。
前回の記事の続きです。
空港までの行き方、手荷物検査のこと、空港での時間のつぶし方が知りたい方はこちらから。
再掲になりますが、うしさんのフライトはこんな感じでした。
1. 1歳との子連れフライト体験記
1. 離陸前のセットアップ
優先搭乗を利用させてもらい、早めに席に到着。
まずは息子こうしくんの座席をセットアップしました。
このとき使ったのは、
・フットレスト(膨らますタイプ)
・子ども用ハーネス
フットレストは本当にあって良かったです。
インスタでフォロワーの皆さんに子連れフライトのアドバイスを募ったときに、ダントツでおすすめが多かったアイテム。
安全に遊べるエリアが広がり、おもちゃが落ちにくくなったので助かりました。
膨らませるタイプですが、簡単なポンプがついているので2〜3分で完成します。
子ども用ハーネスは、離着陸のときのみ使用しました。
うちはカーシートは荷物になるので却下、ひざの上もなんとなく不安…ということで、「あると安心かな?」と今回使用してみました。
ハーネスを使っている人は少数派のようで…
クルーの方が何人か安全確認のため集まってしまいました(汗)
「FAA approved」の表示がしてあったので、そのまま使わせてもらえました。
子連れのフライトというと、カーシートに乗せるか、大人のひざの上が一般的なようですね…
席についてからこの状態にするまでに、約7分でした。
カーシートのベルトと同じ感じだったので、そこまで嫌がらずにつけてくれました。
キッズエリアで遊ぶ、搭乗前にひたすら歩く…など体力を使っておいたからか、離陸時には寝てしまいました。
ちなみに離陸はアメリカ東海岸時間の14:00前ごろ。
ここから約14時間のフライトです。
2. ひたすらおもちゃを出し続ける
寝たな〜
と思いホッとしたのですが、離陸後1時間くらいで機内食。
そのタイミングでこうしくんも起きたので、一緒にお昼ごはん。
夫と3人でのフライトだったので、交代で食事を摂りました。
ここからは、リュックに入れておいたおもちゃをひたすら出し続けます。
これもインスタでアドバイスを募ったときに教えていただいたのですが、小さなおもちゃを紙袋に入れていきました。
紙袋から出す時間がかかる→「何が出るかな?」のワクワク感で楽しい
ということなんだそうです。
確かにこうしくんも、なんなら紙袋もおもちゃになるので、このアイディアはとても助かりました。
昼発の便だったので、機内食の後は機内の照明が落とされます。
なので音や光がなるべく出ないおもちゃが安心です。
こうしくんが機内で一番気に入っていたのがこのおもちゃ。
2〜30分ひとりで遊べていました。
アメリカ時間でいつもの就寝時間になっても、慣れない環境だからか眠くても眠れないこうしくん。
ふっと寝たと思っても、機体の揺れで目が覚めてしまいます。
徐々にぐずり時間が長くなってきて、抱っこしてみたりおやつをあげてみたり…となんだかんだ試してみました。
3. 機内のオムツ替え
だんだん大人もつらくなってくるので、気分を変えようとオムツ替えに。
機内のトイレって狭いイメージがあったのですが、ちゃんとオムツ替え台がついているのですね。
こうしくんも抱っこがうれしかったのか、一時的に気分が変わるようでした。
4. まだまだ眠れない
おやつもおもちゃもネタ切れ…
のところでまたぐずってきたので、エコノミー席の前方の少しひらけたスペースで抱っこして、しばらく落ち着いてもらうことにしました。
20分くらいして、ようやく寝付くことができました。
このときアメリカ時間の深夜0時。
寝ついて席に戻ってからは、だんなうしに交代。
もう少し早く寝かせてあげられれば良かったのですが…
可哀想なことをしたかな、飛行機はまだ早かったかな、とモヤモヤしているうちに自分も寝てしまいました。
このあと着陸前の軽食があったのですが、そのときはさすがに疲れていたのか、こうしくんは眠ったままでした。
余談ですが、ロングフライト時の飲み物は「トマトジュース」がおすすめです。
どこかの博物館でそんなことを読んだ記憶があり、それからずっとトマトジュース。
特にフライト後半は異常に美味しく感じます。
長距離便だと大抵おいてあるので、ぜひ試してみてください。
5. 着陸。結局寝れた時間は?
アメリカ時間午前3時、日本時間午後5時ごろ、着陸体制になりました。
このときの機体の揺れでこうしくんも起きました。
結局寝れた時間は、
・だんなうし:2〜3時間
・わたし:3〜4時間
・こうしくん:3〜4時間
でした。
わたしはだんなうしに息子を任せて少し眠れたので助かりました。
ワンオペフライトの方は本当にすごい。
予定時刻よりも少し早く着陸。
結局13時間と少しのフライトでした。
飛行機から降りたのはアメリカ時間午前3時半、日本時間午後5時半ごろでした。
2. 機内に持ち込んだものリスト
息子こうしくんのモノで、機内に持ち込んだものをリストにしてみました。
【特に良かったもの】
・フットレスト
これがなかったら、つらかったと思います。
おもちゃをたくさん持って行っていたので、落ちたら拾い…を繰り返さなくて済んだのは助かりました。
・スリープサック
いつも使っているのよりも、TOG値(暖かさの指標)が高いのを準備して行きました。
少し寒い機内でも、毛布に包んだまま抱っこできて良かったです。
子連れでの初めてのフライト、とっても不安でした。
ですが周りの乗客の方も優しく見守ってくださり、特に大きなトラブルなく終えられて良かったです。
日本便のロングフライトを経験して良かったことの一つが、もうアメリカ国内のフライトは怖くないこと。
こうしくんが1歳までは、旅行先はミシガン州内に限っていました。
もう長距離の移動も大丈夫そうなので、今年はよりたくさんの思い出を作れるといいな。
今回はここまで。
うしさん