【副業にもおすすめ】元手0円から約2年間、スキル不要・ノーリスクで約16万円稼いだ方法【1日0~30分程度】
「私が約2年間、元手0の状態からノーリスクで約16万円稼いだ手法」
に興味ありませんか?
【この手法で稼いだ期間、金額など】
期間:2020年5月~2022年3月まで(現在も継続中)
稼いだ金額:約16万円
1日の作業量:0~30分程度(全く作業しない日の方が多い)
出費:少し必要(自宅にあるもので代用可能)
その他:基本的にノーリスク、かつスキル不要
おそらく、多くの人ができる内容だと思います。
なので、
・少しでも収入を増やしたい
・お小遣いを増やしたい
・副業にしたい
・他のビジネスの運用資金にしたい
などの人は参考にしてみてください。
この記事はしばらくは有料にする予定はないので、無料の内に見ておくことをオススメします。
※当記事に関する内容を実践した際に生じた損失について、当方は責任を負うことなく、いかなる賠償にも応じられません。あくまでも自己責任を前提をする上で、ご自身の判断で実践してください
私が稼いだ全手法
結論から言いますと『ヤフオクで不要品の販売』…ではなく
【ヤフオクの代理出品】
で稼ぎました。
どういうことかというと…
たとえば、不要品を処分したいけど、何らかの理由があって処分できない(しない)人は少なくありません。
・出品する時間がない
・出品するのが面倒
・リサイクルショップに持って行くのが面倒
・リサイクルショップで安く買い叩かれるのが嫌だ
・ヤフオクの使い方が分からない
・ヤフオクの使い方は分かるけど、高く売る方法が分からない
などの理由ですね。
そういう人のために、あなたが商品を預かって、代わりに出品するのです
そして、落札されたら『落札価格の〇〇%』を手数料としてもらい、
『落札金額からヤフオク手数料+自分の取り分』を引いた額を依頼者に渡す。
私がやってきたのはたったこれだけです。
たったこれだけで、2年間で約16万円もの収入を手に入れました。
もちろんこれは本業ではなく、本業のビジネスの片手間としての収入です。
おそらく、もっと本腰を入れれば、さらに収入は伸ばせると思いますが、元々の経緯が経緯だっただけに、それ以上頑張ろうとは思いませんでした。
私がこの方法を実践するに至った経緯
そもそも私は今回の方法をやろうと思って始めたわけではありませんでした。
私の母が経営している飲食店の常連さんと母が会話する中で、私がネットを使った事業をしていること、ネットで色々物を売ってる事を常連さんに話したんですね。
そうしたら、その常連さんから「ヤフオクで不要品を売って欲しい」と依頼されました。
自分としては正直「面倒だなー」と思ったのですが「手数料を取ればちょっとした小遣い稼ぎにはなるか…」という程度で『ヤフオクの代理出品』が始まりました。
なので、最初から「こういう事業をやれば儲かるんじゃね?!」という認識ではありませんでしたが、それが結果的に2年間で16万円の収入になったわけですから、今ではやって良かったと思っています。
もし、あなたがこの方法をやるなら
私がこの手法を始めた経緯がちょっと特殊なので、あなたにも同じようにできるかは分かりません。
ただ、上記で挙げた『不要品を処分したいけど、何らかの理由でできない(しない)人』という人はあなたの身の回りにもいると思います。
なので、友人・知人・両親・兄弟姉妹・会社の人・近所の人など、思い付く限り声をかけてみましょう。
特に年輩の人の方が、ネット売買の知識に疎い&高額になりそうな不要品を持っている可能性が高いと思います。
実際に私が代理出品の依頼を受けた方も60を超える年輩の方でした。
ヤフオクの代理出品は違反では?大丈夫なの?
メルカリでは規約違反になります
https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/prohibited_conduct/>出品者とは別の第三者の商品を代理で出品すること
ただ、ヤフオクでは代理出品に関する項目が見当たらないので、規約違反にはならない可能性が高いです。
それに、ヤフオクを対象とした出品代理業者がいくつも存在するので、代理出品は半ば公認(黙認?)されている状態だと思います。
ただ、メルカリで代理出品してもおそらく問題はないと思います。
なぜなら、説明欄に「代理出品です」と書かない限り代理とは分からないからです。
「代理出品です」と書かなかれば、自分の不要品を売っているようにしか見えません。
メルカリは基本的に業者の出品を排除しています。
なので、ヤフオクでやっているような代理出品業者が現れないように、代理出品の禁止を規約で明示しているのだと思います。
ただ、個人で代理出品をやる分には、扱う量もそう多くはないでしょうから、自分からバラさない限り、代理出品だとバレようがありません。
ヤフオクの出品で何か特別なコツはある?高く売れるコツは?
これといって特別なコツがあるわけではありませんが…
なるべく高く売るポイントとして、
『オークション形式』
ではなく
『即決価格』
をメインで使っていました。
出品時に『開始価格』=『即決価格』になるように価格を設定し、入札=即落札にするようにしました。
その理由として、オークション形式だと運が良ければ相場よりも高く落札される可能性はあるものの、人気薄、またはあまり出品されていないような商品だと、相場よりも安く落札されてしまう可能性があります。
それを避けるため、『開始価格=即決価格』で出品し、安く落札されるのを防ぐようにしました。
手順としては、
・オークフリー(https://aucfree.com/)
で、過去の落札相場を調べれば、だいたいの相場が分かるので、相場付近の価格(もしくは相場より少し高め)で出品します。
しばらく経っても(目安としては1ヶ月程度)売れないようなら、毎週少しずつ値下げしていく、という感じにしています。
そうすれば余程の商品でない限りはいつかは売れるはずです。
この方法にすると安く落札される可能性は低くなるものの、オークション形式に比べて、売れるまでに時間がかかる場合があるのが難点です。
なので、その辺は依頼主に事前に確認しておきましょう。
「オークション形式だと早く売れるけど、落札金額が安くなる可能性が高い」
「即決だと高く売れる可能性があるけど、売れるのが遅くなる」
「どちらがいい?」
依頼主が即金性を求めるならオークション形式。
別に時間がかかってもいい、というのであれば即決で出品するようにしましょう。
なるべく高く売れた方が自分の取り分も高くなりますしね。
あと、出品説明文に関しては必要最低限のことしか記載しないようにしています。
・商品名、商品型番
・商品説明(可能なら商品の公式サイトのURLを記載)
・付属品の有無
・商品状態
・配送方法について
基本これだけです。
個人的にマイルールをあれやこれや書くのは好きじゃないので必要最低限にしていますが、それでも普通に売れます。
商品タイトルも過去の出品物を参考にしています。
手数料(自分の取り分)はどれぐらいにするのがいい?
私は一律『15%』にしました。
(ヤフオク手数料10%と合わせると25%→残りの75%が依頼主の取り分)
これは特に考えて決めたわけではないのですが、ヤフオクの出品代行業者が30~40%ぐらいだった記憶があるので、それよりも多少安くした感じです
実際にヤフオク出品代行業者を調べたとところだと、落札金額に応じて手数料が変わるところが多いですね。
たとえば、大手の『神戸オークション』だと
こんな感じでした。
参考URL:https://kba.co.jp/system
10万円以上だと手数料がかなり安くなる感じですが、一番取扱量が多くなりそうな数千円~1,2万円の価格帯では手数料30~40%ぐらい(ヤフオク手数料込み)と結構高いですね。
それを考えると25%は、個人的には良心的なのではと思います。
必要な道具・ツール
今回の『ヤフオク出品代行』をするにあたって、最低限必要な道具やツールを紹介します。
■ヤフオク、メルカリのアカウント
ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/
メルカリ
https://jp.mercari.com/
こちらは言うまでも無いでしょうか。
■オークフリー
オークフリー
https://aucfree.com/
ヤフオクの過去の落札相場を調べることができる便利なサイトです。
アカウント不要で利用できます。
ここで出品したい商品の落札相場を調べて、出品時の価格の参考にします。
現在(2022年3月)は無料で利用できます。
■梱包資材、緩衝材など
ダンボール、ガムテープ(セロハンテープ)、封筒、ハサミ、プチプチなど、自宅にあればそれを使いましょう。
プチプチがなければ、代わりに新聞紙、チラシ類でもOK。
ダンボールは無ければ郵便局で購入、スーパーなどで無料で手に入れる方法があります。
ダンボールの入手方法についてはこちらの記事が参考になります。
■Apptool(要プレミアム会員)
Apptool
https://apptool.jp/mypage
Web上で動く、ヤフオクの出品・取引管理ツールです。
自分は主に『再出品用』に使っていました。
出品数が多くなってくると、毎回手動で再出品しないといけないのでちょっと面倒なんですよね。
それを自動でやってくれるので手間が省けます。
こちらはヤフオクプレミアム会員なら無料で使えます。
■スマホ(商品撮影用)
商品を撮影する用として使います。
写真さえ取れれば何でもいいので、古いスマホでもいいですし、普通のカメラでもOKです。
依頼主にいつお金(依頼主の取り分)を渡せばいい?注意点はある?
私の場合、特にルールを決めていたわけではなく、依頼主も私を信頼してくれてたのか、その辺の取り決めは曖昧でしたね。
ある程度売上金が貯まって来た段階で出金して、依頼主に連絡してお金を渡していました。
厳密にやるならその辺の取り決めもちゃんとした方が良いかもしれません
あと「ちゃんと嘘偽りなくヤフオクで販売した」という証明のために
『ヤフオクの落札ページ』を印刷して、依頼主に渡すようにしています。
売上の管理方法は?
Googleスプレッドシートで管理しています。
こんな感じ
プレミアム会員に入った方がいいのか?
扱う数量と毎月の売上(落札金額)で判断しましょう。
具体的な金額で言うと、
『毎月の売上(落札金額の合計)が42,333円以上』
なら、プレミアム会員の方が得です
プレミアム会員は月額508円(税込)で、
ヤフオクの手数料が10% → 8.8%になります。
つまり、毎月508円支払うのと、1.2%の手数料減の恩恵、どちらが得か?という計算になりますが、その金額の境目が『42,333円』になります。
なので、毎月の売上が42,333円を継続的に超えるのであれば、プレミアム会員の方が断然得します。
ただ、プレミアム会員は手数料面の恩恵だけでなく、
・Apptoolで自動再出品ができる(3回)、複数の商品の自動出品機能、売上管理などが無料で使える
といったメリットもあります。
あとは、代理出品以外にもあなたの個人的な不要品を売るなどする機会もあるでしょうから、その辺を総合的に判断して決めると良いでしょう。
ちなみに私は代理出品の依頼主には『ヤフオク手数料10%+自分の取り分15%』と伝えていますが、実際にはプレミアム会員に入っています。
つまり、ヤフオク手数料は8.8%なわけです。
差額の1.2%分はどうしているのかというと…ご想像にお任せします。
古物免許証は必要?
こちらはあくまで個人的な意見になりますが…
「知り合いの不要品を代わりに売ってあげて、手間賃をいただいている」という”てい”なので、古物免許証は必要ないと思います。
ただ、大々的にネットで募集したり、近所にチラシを配布するなど、明らかに「事業」としてやっていると見られたら、その時は必要となる可能性が高いです。
今回は知人や知り合いに声がけして行う、規模の小さい内容ですので、特に必要ないと思います。
儲かったら確定申告はした方が良い?
あなたが会社勤めか個人事業者なのかにもよりますが、会社員・サラリーマンの場合、副業で得た”所得”が年間20万円を超えた場合は確定申告の必要があります。
(副業で得た収入から経費を差し引いた金額)
つまり、今回の方法でいうと、
・ヤフオクの落札金額 - (ヤフオク手数料 + 依頼主に渡す金額)= あなたの取り分
・あなたの取り分 - かかった経費(梱包資材など)=あなたが得た所得
になります。
(他の副業も実践している場合は合算する必要あり)
あなたがフリーランスや個人事業主の場合は年間の所得が48万円以上の場合は確定申告の必要があります。
ただ、48万円以下でも確定申告をした方が良い場合もあるので、詳しくは各自調べてみてください。
この手法で稼いだ最高金額の商品
私がこの手法で儲けた一番の品物は『ロレックスの腕時計』です。
落札金額30万円超だったので、自分の取り分は約4万5千円超の収入になりました。
これだけ大きな金額になったのは超ラッキーでしたが、これも継続して代理出品を続けてきて信頼を得られたからだと思います。
しかも、このロレックスに関しては、最初から継続して依頼してくれてる依頼主ではなく、その依頼主の知人からの依頼です(私も会ったことが無い)
直接会ったこともない人間にこれだけの高額商品を預けてくれるのは、ひとえにこの代理出品を2年近く継続して、ちゃんとお金も過不足なく渡していることで、信頼を得られたからではないでしょうか。
なので、この方法で儲けるために一番重要なのは『信頼される』ということかな、と思います。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
今回は『私が約2年間で16万円を稼いだ全手法』を公開しました。
方法としてはすごくありきたりで、あなたも「えー、そんな事かー」と思ったかもしれません。
ですが、こんなありきたりな方法でも2年間で16万円も稼ぐことができたのです。
これなら基本在宅でできるので、本業の片手間の副業としてやってみてはいかがでしょうか。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。