見出し画像

今年2度目の台湾 feat.初台中


今年の1月に初海外1人旅デビューを果たした台湾へすでに2回目の渡航。

今回は両親と一緒に行ってきた。


両親は初めてだからメジャーな九份あたりに行くのかと思いきや台中に行ってきたけどこれが大当たり👌

台北も好きだけど台中も大好きになったよ記録


関空から定番のPeachを利用して桃園空港へ。
2度目なのでお任せあれといった感じでスイスイ入国しました。

事前にオンラインで入国カード申請しとくのがおすすめ。


入国してからは必ずやらなきゃいけない、Lucky Land Taiwan!
ヨーヨーカードより、ホテル5000TWDの方が当選確率高いと事前情報をゲットしたので、3人中1人だけホテルにしたら大正解。
当選しました。

ヨーヨーカードは当たらず...

当選したら注意書きを説明された
画像の向き反対でごめんなさい


無事に5000元のクーポンゲットしました。

桃園から台北までエアポートラインで行く人をかき分け、反対方向のまHSR桃園駅へ。


事前にkkdayでHSRのチケットを購入していたので、カウンターで引き換え。
外国人専用の割引券なのでここで搭乗全員分のパスポートが必要になります

予定よりも早めに到着してたら1本早い便に振り替えてくれた〜
あと、3人だからオンラインでは座席バラバラになってたけどそれも一緒にしてくれて謝謝❤︎


駅弁買いたかったけど売り場は改札外だった
HSR桃園駅で駅弁ゲットしたい方は地下のカウンターでチケット引き換えた場合、そのまま改札に入らずエスカレーターかエレベーターで2階に上がってね。

そしたら中央口みたいな大きい改札のホールがあるからそこに駅弁のワゴンがあるはず!
ちなみに駅弁の販売時間は短いので注意。

コンビニは駅構内にもあるよ。
ファミマとセブンイレブン


新幹線で40分くらい揺られて台中へ。

日本ではもう終了した機内販売も残ってる。
父がコーヒーを買ってました

日本の新幹線にそっくり


台中駅に着いてからは、台中鉄道まで歩いて移動が必要。近いし看板が出てるから迷うことはないはず〜


台中のメイン市内に行く場合は、台鉄新鳥日駅まで歩いてね。
高鉄台中駅とは別だから要注意。


台鉄新鳥日駅から台中までは数駅。

誰もいないローカル鉄道


台鉄台中駅についてからはまず腹ごしらえ。
ミシュランビブグルマンを獲得したパイコーハンを食べに10分くらい歩いたよ。


ネイヨンかワイダイか聞かれます。
番号札を渡され、看板に自分の数字が書かれたら店内へ。

メニューも紙に書いて先払いシステムなので入りやすくておすすめ。

ドリンクは出てこないから事前に飲みものかって入るか、お店で買うかどっちかする必要あり。


サクサクで美味しかった。


お腹いっぱいになったから食後の散歩。
マーケットが好きなので台中で人気の雑貨通りへ。



雑貨やカフェが好きな人にはおすすめ!
見てるだけでも楽しい。

マーケット自体は100メートルくらいの短い通り。

マーケットの入り口あたりに杏仁のお店があって杏仁豆腐とソフトクリームをいただきました。
日本の杏仁よりだいぶ素朴な味。



またまた台中駅まで戻るのにバス停まで歩いてたらめっちゃかわいいお洋服屋さんを発見。

母が服を買ったらプリクラも撮らせてくれた❤︎


台北にも店舗があるみたい。


バスはやっぱり時刻通りに来ないのでUber呼びました。
台中で有名な春水堂の創始店へ。

大根餅と黒糖タピオカミルクティー美味しかった。
RとLがあるけど、絶対レギュラーで大丈夫。ラージはビールジョッキサイズなのでめちゃくちゃでかい。

日本で飲むより美味しかった。



まだまだ歩きます。
海外いくと一日2万歩とか平気で歩いちゃう


中学生の帰宅ラッシュに揉まれながら


ずっと行きたかった宮原眼科へ!

日本が台湾の統治下時代にあった本当の病院の建物なんだけど、めちゃくちゃレトロで素敵。
こんな病院で働きたい


宮原眼科の方が古いはずなのに勤務先より綺麗だしおしゃれで羨ましい
スタッフさんの制服もサファリっぽくてめっちゃ可愛いしみなさん日本語が堪能すぎる。関西弁かどうかまで聞き分けられるの凄すぎる。

ここで働かせてください!が出る


パイナップルケーキとレモンケーキが美味しくておすすめ。
トートバッグも買っちゃった。ビニール素材でめっちゃ可愛い。
毎日通勤で愛用しています。

黒のバッグ。めっちゃかわいくて旅行中早速使ってた


買い物したら系列店のLishaと第四信用合社で使えるクーポンもらえた。

アイス食べに行きたかったけどこの時点で17時を過ぎてたから泣く泣く断念。
次は絶対食べるぞ...!

急ぎ足で、系列店のLishaへ。

こちらはティー専門店
宮原眼科から歩いて10分くらい。

また違った雰囲気で素敵〜。
閉店間際だったので店内は空いてました。

ライトアップが綺麗。
店内ではたくさん試飲させてくれた。

イートインでソフトクリームとお茶をいただいたけどどっちも美味しい。
別のお客さんがイートインでケーキ食べててめっちゃ美味しそうだったから次はケーキを食べたい。


買い物したらお土産もたくさんくれた〜

急ぎ足で台鉄台中駅に戻り、新鳥日駅→高鉄台中駅に戻ったよ。

ここでも事前に予約してた電車より一本早い電車に変えてもらった。
丁寧なスタッフさんばかりに出会えてハッピーすぎるよ、台中。


いいなと思ったら応援しよう!