見出し画像

【ただのつぶやき】たけのこほりほり

こんにちは。

今回はもう、タイトルのまんまです。

昨日~本日の午前中は、田植えに向けての箱苗づくり(種まき)を行っていました。

(※稲作をご存じの方だと、かなり時期的に早いと思われるかもしれません。我が家の周辺では、だいたいGW頃に田植えを行うので、ちょうど今頃が、箱苗づくりの時期になってきます)

割と段取り良く進み、夕方ごろは少し余裕が出たので・・・

タケノコを狩りに行きました♪

ここからは、写真メインでどうぞ(^^)


↓ 我が家の田んぼの横のプチ竹林(孟宗竹です)

画像2

↓ 頼れる相棒 唐鍬(とうぐわ)

画像1

↓ 発見!

画像3

↓ まずは、周り(全周はめんどいので、鍬を入れる方向だけ)を掘り・・・

画像4

↓ さっきの唐鍬でグサッと!めでたくゲット♪

画像5

↓ 皮は、ゴミになるので、竹林現地で剥がしてしまいます。
ちなみに体感としては、皮つきと比べて、
体積が半減するイメージです(^^;)
中身は、外身に比べてめっちゃ小さいです。

画像6

↓ タケノコどもも ゆめのあと・・・

画像7

↓ そのまますぐに家に持って帰り、
羽釜でグラグラと
約1時間半ほど炊きます(^^)

我が家では、鷹の爪(トウガラシ)を
2本程度、一緒に入れ湯がいています。

ちなみに、羽釜の中にびっしり入るぐらい
収穫できました!よきかなよきかな!

画像8

よくTVで、○○のタケノコと言って紹介されていますが・・・めっちゃ小さいものが多いですよね・・・

タケノコを自分の土地から採っている身からすれば、あんまり小さいのを取るともったいないので・・・わざと2・3日放置して、大きくしたりします。おいしさよりも、量です、量(笑)

というか、すぐに湯がけさえすれば、大きくても全然うまいです!

取ってすぐのタケノコをすぐに湯がけば、えぐみはほぼゼロなんです。米ぬかなんて、生まれてこのかた入れたことがないです。そもそも、タケノコにエグいというイメージが全くありません・・・

このあたりは、田舎の特権なのでしょうね(^^)

明日は、会社のみんなに、この水煮を持っていこうと思います♪

今日は、こんな一日でした~

・・・おわり


※※※ ここからはお知らせ! ※※※

いつもは、子どもにまつわる防災&応急手当に関する記事を、月1(+臨時で不定期)で書いています!どれも、忙しいパパ・ママ向けの、サラッとライトな内容なので、ぜひ一緒に見ていってもらえると嬉しいです(^^)下に、過去の記事をマガジン形式で纏めましたので、ぜひご覧ください!

また、私の日々思っていることや、好きなことなど、私がどんなやつなのか、どんな考えをもっているやつなのかが分かりやすい記事については、下の【ただのつぶやき】シリーズが、わかりやすいかもしれません。少しでも「パパ防災士:牛尾崇彦」個人に興味を持たれた方は、覗いていただけると嬉しいです!

※※※ よろしくお願いします♪ ※※※




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集